- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県射水市
- 広報紙名 : 広報いみず 2025年10月号
■翼状片(よくじょうへん)について
眼科 舘野靜佳
翼状片は白目(結膜)の組織が黒目(角膜)の中央に向かって進入する病気です。角膜の鼻側に生じることが多いですが、耳側や上下に生じることもあります。
発症の原因は不明ですが、加齢や紫外線、慢性的な刺激などが指摘されています。初期段階では見た目の違和感や充血がある程度ですが、進行すると乱視がひどくなり瞳孔領に進入して視力障害を引き起こすことがあります。
翼状片は良性の疾患で、それほど進行していない場合は必ずしも治療の必要はありませんが、視力に影響を及ぼす場合は手術による除去が検討されます。翼状片の先端が瞳孔(黒目の中央)付近にまで及ぶと手術してもよい視力が得られないことがあるため、黒目の周囲から中央までの中間点に翼状片の先端が近づいた時期に手術をすることが多いです。
■院長による「個別・医療相談室(毎月最終月曜日)」を実施しています![予約制]
■「骨粗鬆症予防教室(毎月第2水曜日・14:00~)」を実施しています!
場所:診療棟3F会議室
■内科で午後の初診受付を開始しています!(毎週月曜日・13:30~のみ)
各種問合せ先:
【電話】82-8100【HP】https://hosp.city.imizu.toyama.jp
