健康 予防接種について

■定期予防接種の接種券を送付します!
令和7年度に新たに定期予防接種の対象者となる方に、接種券兼予診票を送付します。
接種期間や接種できる医療機関等、詳細については接種券に同封のお知らせをご確認ください。

■令和7年4月1日から、帯状疱疹予防接種は定期接種となります
○定期接種の対象者
・65、70、75、80、85、90、95、100歳の者
・60歳以上64歳未満の者でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する者
※70・75・80・85・90・95・100歳の者は、5年間の経過措置として対象となります
※100歳以降の者については、令和7年度に限り定期接種の対象となります
○ワクチンについて
生ワクチン:皮下に1回接種します。病気や治療によって免疫が低下している方は接種できません。
組換えワクチン:筋肉内に2回接種します。通常、2か月以上の間隔をおいて2回接種します。
○接種回数と自己負担金
生ワクチン:1人1回、1回の接種につき自己負担額2,700円
組換えワクチン:1人2回、1回の接種につき自己負担額7,000円
○接種が可能な医療機関
中新川郡の指定医療機関
○接種期間
令和8年3月31日まで
○接種券兼予診票について
対象の方には接種券兼予診票を2枚送付しています。
生ワクチンの場合は1枚、組換えワクチンの場合は2枚使用します。

お問い合わせ先:健康福祉課 保健師