- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県舟橋村
- 広報紙名 : 広報ふなはし 2025年10月号
■心の健康相談のご案内
心の悩みや病気(統合失調症、うつ、不安症、アルコール依存症、認知症等)について、ご本人やその家族の相談に精神科医師が応じます。秘密は守りますので、安心してご相談ください。事前予約が必要です。
相談日:10月8日(水)[毎月第2水曜日]
時間:午後1時30分~3時30分
場所:富山県中部厚生センター(上市町横法音寺40)
問合せ:富山県中部厚生センター 保健予防課 地域保健班
【電話】472-0637
■令和7年度精神障がい者家族教室のご案内
精神障がいをもつ方の家族が心身ともに健康を維持できるとともに、精神保健福祉に関する知識や理解を深めることで、当事者の自立や社会復帰の促進に役立てます。
日時:10月17日(金)午後2時~3時30分
場所:富山県中部厚生センター2階講堂
内容:笑いヨガ
体験発表「(仮)こころの病を持つ患者さんの思いを聞いてみよう」座談会
講師:ピア・フレンズ(※)
富山県精神保健福祉協会
精神保健福祉士 小原智恵氏
予約:要
※ピア・フレンズとは「一歩先行く仲間である当事者」で、支援者として活動する方です。
問合せ:富山県中部厚生センター 保健予防課 地域保健班
【電話】472-0637
■「全国労働衛生週間」が始まります!
全国労働衛生週間は、「労働衛生に関する国民の意識を高め、職場における自主的な労働衛生管理活動を通じて労働者の健康確保と快適な職場環境の形成を図ること」を目的に、毎年10月1日から7日までを本週間、9月1日から30日までを準備期間として実施しています。
今年のスローガンは「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場」です。10月の本週間に向け、準備期間である9月には、事業者が、ストレスチェックをはじめとした職場の労働衛生管理活動を総点検し、健康づくりに積極的に取り組みましょう。
問合せ:魚津労働基準監督署 安全衛生課
【電話】0765-22-0579
■「全国道路・街路交通情勢調査」にご協力を
全国道路・街路交通情勢調査を9月~11月に行います。
この調査は、自動車の使われ方や道路の状況などを調べるもので、おおむね5年に1回実施しています。
無作為に抽出した自動車の所有者に調査票を郵送させていただきますので、ご協力をお願いします。
問合せ:国土交通省 富山河川国道事務所 計画課
【電話】443-4717
■介護保険アレコレ ウェルビーイング介護サポーター養成講座受講生募集します
健康や福祉、介護についての基礎知識を身に付けることができ、自己啓発や仕事のスキルアップ、家族の介護に活かせます。
3段階のステップアップ型で、受講方法を選択することができます。
○日程
○申込みは左下の二次元コードを読み取り、必要事項にお答えください。 申込み締切は各コース基礎講座の開始10日前です。基礎講座のみの受講も可能ですので、気軽にお申込みください。
◇10月の保険料(65歳以上の方)
・特別徴収 第4期(10月の公的年金支払い時に天引きされます)
・普通徴収 第4期 (10月31日(金)納期限)
問合せ:中新川広域行政事務組合 介護保険課
【電話】464-1316