- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県舟橋村
- 広報紙名 : 広報ふなはし 2025年10月号
訓練では「結ネット」を利用して、リアルタイムで緊急情報を発信いたします。災害発生時に冷静かつ適切な判断を取るためにも、ぜひ「結ネット」アプリをダウンロードいただき、緊急時の避難行動のイメージを掴んでください。
避難所:地区公民館(舟橋、佛生寺、稲荷、竹内)、舟橋小学校
訓練当日の流れ:
午前8:00
・白岩川交益橋付近の水位が氾濫注意水位(3.40m)を超える
・結ネットで注意喚起
午前8:20
・白岩川交益橋付近の水位が特別警戒水位(4.10m)を超える
・結ネット及び緊急放送で地区公民館への避難指示
午前8:40
・白岩川交益橋付近の水位が危険水位(4.80m)を超える
・結ネット及び緊急放送で舟橋小学校への避難指示
午前9:00
・白岩川交益橋付近が氾濫
・結ネット及び緊急放送で垂直避難指示(河川氾濫により屋外移動不可)
午前9:15
・舟橋小学校において講習会、防災グッズの展示・紹介など
※訓練後の講習会等については、舟橋、佛生寺、稲荷、竹内地区以外の村民の方もぜひご参加ください。
結ネット導入世帯数(R7.9.22時点)
454世帯/1,241世帯