くらし NANAO情報通ーお知らせと募集(1)ー

このコーナーは敬称を省略します
状況によりイベントや説明会などが中止・変更となることがあります。開催の有無など、詳細は各問い合わせ先へご確認ください。

■家屋を新築・増築・取り壊ししたときはご連絡ください
▽新築・増築したときは
家屋(住宅や離れ、物置、車庫、店舗、倉庫など)を新築・増築したときは、固定資産税が課されます。
税額の算定には家屋調査が必要です。家屋が完成したら、税務課までご連絡ください。
調査のため係員が訪れた際は、立ち会い、建築資料の提供などのご協力をお願いします。
調査は平日9:00~16:00の間に行います。所要時間は約1時間です。

▽家屋を取り壊したときは
家屋の一部または全部の取り壊しや、令和7年中に取り壊す予定がある場合は、税務課までご連絡ください。
取り壊した家屋は、翌年度から固定資産税が課税されなくなります。
公費解体や自費解体の申請をした場合は、連絡不要です。

問合せ:税務課
【電話】53-8415

■国民健康保険税の納税通知書を7月15日(火)に発送します
加入者のいる世帯主宛てに送付します。世帯主が国民健康保険以外の保険に加入していても、家族が国民健康保険に加入している場合は、世帯主が納税義務者となります。

問合せ:税務課
【電話】53-8412

■七尾城跡復興に向けたトークセッションなどを開催します!
お城のスペシャリストが「七尾城跡復興」をテーマにトークセッションや講演を行います。入場無料、申し込み不要です。ぜひご参加ください!
日時:7月20日(日)13:00~
場所:七尾市文化ホール
ゲスト:春風亭昇太、千田嘉博
司会:平見夕紀

問合せ:スポーツ・文化課文化財復旧保全対策室
【電話】53-8437

■平和展
戦後80年の節目を迎える今年、戦争の悲惨さを次世代に伝え、平和の大切さを見つめ直す機会として開催します。
期間:8月8日(金)~14日(木)9:00~16:30
※最終日は14:00まで
場所:のと里山里海ミュージアムレクリエーションルーム
展示内容(予定):
・市民が描いた原爆の絵(複製)
・市内の戦争に関する資料
・市内小中学生の平和に関する作品など

問合せ:総務課
【電話】53-1111

■想いよ、届け!「少年の主張能登地区大会」は一般の人も聴講できます
市内外の中学生が、日々の生活の中で思い感じていることや、感動した気持ちを表現する大会です。ぜひ若者の主張に耳を傾けてみませんか。
日時:8月5日(火)13:30~
場所:七尾市文化ホール
出場者:能登地区の中学生15人程度
※申し込みは不要です。直接会場にお越しください。

問合せ:スポーツ・文化課
【電話】53-3661

■七尾市職員採用募集
令和8年4月に採用する職員を募集します。
採用予定人数:

申込期間:
・消防士…7月24日(木)~8月25日(月)
・消防士以外…8月6日(水)まで

▽1次試験
日時:9月28日(日)8:30~
場所:
・消防士…七尾市みなとふれあいスポーツセンター
・消防士以外…七尾市役所
※実施要項・申込書類の入手方法や、その他の詳細は市ホームページをご覧ください。

問合せ:秘書人事課
【電話】53-8465

■マイナンバーカード専用の休日窓口を開設します(完全予約制)
マイナンバーカード交付申請を行った後、受け取りに来庁していない人などを対象に、休日窓口を設けます。
※休日窓口前の直近の平日までに電話予約が必要です。
※予約枠が埋まり次第終了となります。
※必要なものは予約時に確認ください。
日時:7月13日(日)、27日(日)9:00~12:00
場所:ミナ.クル2階市民課
受付できる業務:
・マイナンバーカード交付申請
・マイナンバーカード受け取り
・暗証番号の再設定
・電子証明書の更新
・転入後の継続利用
・氏名、住所変更後の券面更新
・在留期間変更後の有効期間延長
・一時停止解除

問合せ:市民課
【電話】53-8417