くらし 加賀市のおもてなし喫茶メニュー 加賀パフェ

2016年3月12日デビューおかげさまで9周年
3時のおやつは「地産地消5層パフェ」
2025年度バージョン(2025年7月26日~2026年7月下旬提供予定)
全店1,500円(税込)

・花(春は桜)and樹木に迎えられ鳥の合唱の中、森を抜ければ白亜の灯台と果てしない日本海夕日が美しい「加佐の岬パフェ」[カフェ・ランチ加佐ノ岬]
・お店は加賀温泉駅の駅舎内!徹底的に、加賀産果物and野菜、地元の銘菓、自家製にこだわった色鮮やかな和トロピカルパフェ[cafe and bar髙乃蔵]
・丘の自然と雪解けの白山連峰…季節の自社果樹園産フルーツと〝豊かな町”の実りが詰まった特別な「丘の出会いパフェ」[加賀フルーツランドCafeGreen×Green]
・昭和6年に山代温泉を訪れて「櫛めきて細き丹塗りの格子より山代の湯の雨覗かまし」と詠んだ与謝野晶子に捧げる「歌人パフェ」[はづちを茶店]

■これが「加賀パフェ」です
加賀市のおもてなし喫茶メニュー(3時のおやつ)として開発した地産地消5層パフェ。加賀九谷野菜トッピング・加賀ぶどうアイス・味平かぼちゃアイス・温泉卵・ポン菓子・野菜スポンジケーキ・はちみつ生クリーム・色鮮やかなゼリー・名物菓子「吸坂飴」オリジナルソース等を使った、各店こだわりのオリジナルパフェです。献上加賀棒茶付きで、今回のメニューのために地元作家が新たに作り下ろした山中漆器(半月型お盆)と九谷焼(パフェグラス皿・ソースカップ)も使用しています。
・5層パフェ
下から順番に、1層目(色鮮やかなゼリー)、2層目(はちみつ生クリーム)、3層目(野菜スポンジケーキ)、4層目(ポン菓子)、5層目(加賀ぶどうアイス・味平かぼちゃアイス・温泉卵など)。トッピングは「加賀九谷野菜など」。
・棒茶コースタ(加賀手織り)
地元作家が作り下ろしたオリジナル。
・スプーン
ロゴ入りスプーン袋が正規の「加賀パフェ」の証しです。
・棒茶カップ
急須からお好みで注いでお飲みください。
・献上加賀棒茶
急須に約150cc入っています。
・パフェグラス皿(九谷焼)
地元作家が作り下ろしたオリジナル。
・お盆(山中漆器)
地元作家が作り下ろしたオリジナル。
・パフェ用ソース
地元の名物菓子「吸坂飴」を使った、各店こだわりのオリジナルソース。器(カップ)は地元作家が作り下ろした九谷焼オリジナル。