- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県加賀市
- 広報紙名 : 広報かが 令和7年10月号
■大人の学び講座「腰痛・転倒予防実践講座」
日時:10月18日(土)14時~15時
場所:中央図書館2階視聴覚ホール
医療センターの専門職員の方をお呼びして、身体を動かしながら腰痛・転倒予防を行います。
料金:無料
定員:30人
申込:中央図書館カウンター、電話、電子申請
問合せ:中央図書館
【電話】0761-73-0888
■図書館の「おはなし会」
▽小さなおはなし会~ChotCaMo(チョットカモ)
日時:10月18日(土)10時30分~11時
場所:中央図書館
▽おはなしわくわく
日時:10月19日(日)10時30分~11時
場所:山中図書館
絵本の読み聞かせや紙芝居をします。ぜひ遊びに来てください。
問合せ:
中央図書館【電話】0761-73-0888
山中図書館【電話】0761-78-4441
■第18回かがりび作品展について
日時:11月12日(水)~11月16日(日)
場所:加賀市市民会館3階大ホール
市内在住の高齢者および障がいのある人々の手作り作品を展示する「かがりび作品展」を開催します。
問合せ:
介護福祉課【電話】0761-72-7859
加賀市社会福祉協議会【電話】0761-72-1500
■エコフェスタinかが’25
日時:10月26日(日)10時~15時
場所:竹の浦館(加賀市大聖寺瀬越町イ19-1番地)
地域の環境を楽しく学びながら、家族みんなでエコについて考えることができます。学校給食コラボ弁当の販売や、フリーマーケットなど、さまざまなプログラムが用意されています。参加者には、アンケートにお答えいただくと「緑のカーテンの種」をプレゼント!廃食用油の回収や、環境に優しい循環型農業の野菜の物販も行います。ぜひご家族やお友達と一緒にご参加ください。
※廃食用油はキャップ付きの透明なペットボトルに入れてください。
問合せ:かが市民環境会議事務局(環境課内)
【電話】0761-72-7892【E-mail】[email protected]
■第19回加賀市総合防災訓練
日時:10月26日(日)8時~11時ごろまで
場所:橋立海青学園
訓練開始の合図に、訓練地区の防災行政無線屋外スピーカーと戸別受信機からのサイレン吹鳴および音声放送を行います。
訓練内容:
地域住民による安否確認訓練
DMAT、加賀市消防本部等合同による倒壊家屋からの救出訓練
自衛消防隊、消防団による消火活動訓練
問合せ:危機対策課
【電話】0761-72-7891
■加賀看護学校学校祭
日時:11月8日(土)10時~14時まで
場所:加賀看護学校
模擬店各種、看護師体験等、キッチンカーも設置予定です。ぜひお気軽にご参加ください。
ステージイベント:
10時30分 ハンドベル演奏
11時 子ども向けイベント
11時30分 地域学習発表
13時 バンド演奏
13時30分 ハンドベル演奏
問合せ:加賀看護学校庶務課
【電話】0761-72-2428
■歩数でチャレンジ!みんなでウォークラリー
日時:11月10日(月)~12月8日(月)
KAGA健幸ポイントヘルスケアアプリにてウォークラリーを開催します。今年は1日の目標歩数別でチームを選び、東京駅を出発して北陸新幹線下りコースを巡ります。詳細は市ホームページまたはアプリ内お知らせをご確認ください。
参加特典:
参加賞…グッピーポイント300ポイント
景品…デジタルギフト券500円分を116人に贈呈
参加エントリー締切:11月9日(日)
問合せ:健康課
【電話】0761-72-7865
■若者世代応援セミナー3世代で考えるプレコンセプションケア
日時:11月1日(土)10時~11時30分
場所:加賀市市民会館大ホール
対象:者加賀市住民
講師:赤澤純代さん(金沢医科大学総合内科学臨床教授女性総合医療センター長)
先着100人にプレコン補助食品を進呈します。
問合せ:子育て応援ステーション
【電話】0761-72-7866