くらし 情報チャンネル(1)

■住宅耐震改修補助金が増額されます
住宅耐震改修工事費の補助金限度額を230万円に増額します。

問合せ:建築指導室
【電話】0761-72-7935

■飼い犬・飼い猫を適正に飼養しましょう
「石川県動物の愛護及び管理に関する条例」では、飼い主の責務として努力規定が設けられています。
次のルールやマナーを守って適切に飼い犬や飼い猫を飼養管理しましょう。
・最後まで大切に飼う(終生飼養)
・迷惑をかけない(鳴き声・臭い・排泄物等)
・増やしすぎない(不妊・去勢手術)
・飼い主を明らかにする(鑑札・名札・マイクロチップ等)
・災害に備える(災害時を想定した社会化やしつけ)
・犬は放し飼いにしない(違反した場合10万円以下の罰金に処されることがある)
・飼い猫は家の中で飼う(近隣に迷惑をかけないためにも室内飼養に)
また、飼っている犬や猫が迷子になった場合は、すぐに南加賀保健福祉センターおよび近くの警察署まで連絡してください。
迷子の連絡先:
南加賀保健福祉センター【電話】0761-22-0795
大聖寺警察署【電話】0761-72-0110

問合せ:環境課(生活環境グループ)
【電話】0761-72-7885

■市民投稿アプリについて
地域の皆様と協力し、より安全で快適なまちづくりを目指し、道路や公園などの危険な箇所やご要望などをスマートフォンから手軽に投稿できる「市民投稿アプリ」の運用を行っております。
このアプリは、皆様からの情報提供により、迅速な対応と問題解決を図ることを目的としています。例えば、以下のような情報を投稿いただけます。
・道路の陥没や破損
・公園の施設や遊具の破損
・その他、安全を脅かす危険な箇所など
投稿いただいた情報は、土木課へ共有され、対応状況もアプリ上で確認できます。
皆様の積極的なご活用により、地域の安全性を高め、より良いまちづくりに繋げていきたいと考えております。

問合せ:土木課(維持管理グループ)
【電話】0761-72-7931

■防災メールの配信アドレスが変わります
加賀市では、台風や大雪、津波などの警報や避難通知、地震や火災速報、熊情報などの情報をメールにてお知らせしております。
システム変更に伴い、令和7年10月1日より、配信アドレスが変更となります。すでに登録されている方は、改めての登録は不要ですが、迷惑メール対策などで受信設定をしている方は、「[email protected]」アドレスから受信可能な設定にしていただきますようお願いします。

問合せ:危機対策課
【電話】0761-72-7891

■ひきこもり講演会を開催します
2011年より富山県高岡市で「家を開放しています」とだけ伝え続けて13年、そこにはひきこもりや不登校、貧困など、生きづらさを抱える人々が集う居場所『コミュニティハウスひとのま』があります。『ひとのま』ではただ集まり、自由に過ごすだけ。なのに、なぜか彼らは生きる力を取り戻していきます。そんな活動をしている講師のお話を聞いてみませんか。
日時:10月25日(土)13時30分~15時
場所:加賀市市民会館大ホール
演題:ひきこもり・不登校~生きづらさに寄り添って~
講師:宮田隼さん
料金・申し込み:不要

問合せ:相談支援課
【電話】0761-72-1370

■加賀市ごみナビを試験導入します
LINEで廃棄物の名前や写真を入力するだけでAIが分別の案内を行う、「加賀市ごみナビ」を試験導入します。
利用開始:10月1日(水)~
AIによる24時間の分別案内や多言語への翻訳、お住まいの地域のごみカレンダーの表示等が可能です。
下記のLINE IDまたはQRコードにより友達登録し、ごみの適正な分別にご活用ください。
「加賀ごみナビ」LINEID:@928vodwe
※QRは本紙をご覧ください。

問合せ:環境課(生活環境グループ)
【電話】0761-72-7885