- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県能美市
- 広報紙名 : 広報のみ 令和7年3月号
■能美市選挙管理委員会の新委員を選出
新委員長に安井昭夫さん
委員の任期満了に伴い、2月4日、能美市選挙管理委員会が開催され、委員長に安井昭夫さん、委員長の職務代理者に中川和信さんが選出されました。
任期は令和7年2月4日~令和11年2月3日です。
詳しくは本紙をご覧ください。
■能美市町会連合会総会
新会長に村上信男さん 退任者19名に感謝状
2月13日、辰口福祉会館で、能美市町会連合会総会を行いました。
総会で審議された議案は全て承認され、新会長に村上信男さん(三ツ口町)が選任されました。
また総会の席上で2年以上町会長・町内会長を務められ、今回、退任された19名の方に井出市長から感謝状と記念品が手渡されました。
■令和7年の町会長・町内会長が決定
まちづくりの要として活躍されています
地域の世話役として、また住民の皆さまと市役所を結ぶ大切なパイプ役として活躍されている町会長・町内会長は、まちづくりをよりスムーズに進めていく上で、要(かなめ)となる方々です。
今年お世話いただく各町会長・町内会長のお名前を掲載します(敬称略)。
詳しくは本紙をご覧ください。
■文化財防火デーに伴う火災防ぎょ訓練
災害時 市文化財も取り残されない
1月19日、宮竹町日吉神社で文化財防火デーに伴う火災防ぎょ訓練を実施し、宮竹町自衛消防団、市消防団、市消防本部が参加しました。
日吉神社の本殿から火災が発生した想定で、市の文化財である史跡名勝天然記念物の社叢(しゃそう)に延焼させないために、ドローンの空撮による延焼状況の把握や各隊の包囲戦術による消火活動を行いました。一挙火勢鎮圧を図るため各隊が連携し、安全・迅速な火災防ぎょ活動を実施しました。
■市出身の自衛隊入隊予定者を激励
国の安全と平和に向けて活躍を期待
2月8日、令和6年度自衛隊に入隊予定の坂田 涼香(さかた りょうか)さん(寺井町)が根上総合文化会館を訪れ、入隊激励会が行われました。
井出市長、梶川 裕(かじかわ ゆたか)自衛隊石川地方協力本部長、南 敏幸(としゆき)能美市自衛隊家族会会長からの激励を受けた坂田さんは、本年度唯一の市出身入隊予定者として、今後の国の安全と平和に向けた活躍が期待されます。