- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県能美市
- 広報紙名 : 広報のみ 令和7年3月号
■吉田守伸さんが交通栄誉章「緑十字金章」を受賞
能美交通安全協会連合会会長として尽力
1月15日、吉田守伸(よしたもりのぶ)さん(寺井町)が交通安全功労者として交通栄誉章「緑十字金章(りょくじゅうじきんしょう)」を受賞されました。
吉田さんは旧寺井町から交通安全協会代議員として尽力され、現在は能美交通安全協会連合会会長を務められています。長きにわたり活躍された功績が認められ受賞となりました。2月4日、吉田さんが市役所を訪れ「今まで小学生の自転車マナーやヘルメット着用、高齢者の運転マナーの向上に取り組んできた成果です」と受賞の喜びを井出市長に報告しました。
■佐々木さんが日本菊花全国大会防衛大臣賞受賞
日本菊花会主催高松宮妃記念杯
2月6日、佐々木照男さん(西任田町)が市役所を訪れ、高松宮妃記念杯2024年日本菊花全国大会防衛大臣賞の受賞を報告されました。
受賞した佐々木さんの菊は、三本立単鉢の部(同じ種類の菊が1つの鉢に3本)、「泉郷千里眼」という品種で、白くて細い花弁が大きな花火のようになっています。
佐々木さんは毎年3月ごろから挿し芽をし、水やり、肥料、消毒などの世話をして菊を育てられています。
次の大会に向けて今年も3月ごろから準備を始められます。
■能美市長選挙・能美市議会議員補欠選挙の結果
2月2日執行 無投票
2月2日執行の能美市長選挙および能美市議会議員補欠選挙は、告示日である1月26日の午後5時において、届出のあった立候補者数が選挙すべき人数を超えなかったため、両選挙とも無投票となり、井出敏朗さんと中野廣志さんが当選されました。
・能美市長選挙
当 井出敏朗(無所属)
無投票
任期:令和7年2月27日~令和11年2月26日
・能美市議会議員補欠選挙
当 中野廣志(無所属)
無投票
任期:令和7年2月3日~令和7年10月31日
■当選証書付与式
能美市長選挙・能美市議会議員補欠選挙
2月4日、市役所で能美市長選挙及び能美市議会議員補欠選挙の当選証書付与式が行われました。
能美市選挙管理委員会の安井昭夫委員長から市長選挙に当選した井出敏朗さんと、市議会議員補欠選挙に当選した中野廣志さんに当選証書が手渡されました。
当選した2人は、安井委員長から「市民の期待に応え、尽力してほしい」と激励の言葉を受けました。