- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県能美市
- 広報紙名 : 広報のみ 令和7年3月号
詳しくは市ホームページをご覧ください。
■3月31日(月)まで 胃の健康度チェック
今年度の胃の健康度チェック(ABC分類検査)は、3月末で終了します。まだ受診していない人は、期間内に受診しましょう。
対象:昭和60年4月2日から昭和61年4月1日生まれ(39歳)と昭和50年4月2日から昭和51年4月1日生まれ(49歳)の市民(過去にABC分類検査を受けてリスク判定だった人は対象外)
期間:3月31日(月)まで
費用:500円
内容:血液検査で胃がんのリスク検査ができます。
※対象者には昨年9月末に受診券をお届けしています。
※受診券を紛失した場合でも再発行が可能なため、健康推進課までご連絡ください。
問合せ:健康推進課
(【電話】58-2235【メール】kenko)
■3月7日(金)まで 人間ドックなどの受付
人間ドックの受診とDWIBS(ドゥイブス)検査・PET検査費用助成を希望する人は、受付期間内に申請をお願いします。申請後、お手元に「人間ドック・脳ドック受診券」または「DWIBS検査・PET検査助成券」が届きます。届き次第、病院の予約をお願いします。
令和7年度の内容は、広報のみ4月号でお知らせします。
申請受付:
令和6年度(3月まで)…3月7日(金)まで
令和7年度(4月から)…4月1日(火)から
申請場所:健康推進課(市健康福祉センター「サンテ」)、市民サービス課または寺井・根上サービスセンター
問合せ:健康推進課
(【電話】58-2235【メール】kenko)
■令和7年度 ごみ収集カレンダー配布
令和7年4月からのごみ収集カレンダーを配布しています。英語、ベトナム語、中国語、韓国語、ポルトガル語版もありますのでご利用ください。祝日や年末年始などは収集日が変則的になりますのでご注意ください。
ごみ分別アプリ「5374App(ごみなしアップ)」には収集日の通知機能があります。ごみの出し忘れ防止に便利です。ぜひご利用ください。
配布場所:生活環境課、寺井・根上サービスセンター(市ホームページからダウンロードも可能)
問合せ:生活環境課
(【電話】58-2217【メール】kankyo)
■所得税の確定申告、市・県民税の申告相談
所得税の確定申告、市民税・県民税の申告の相談を受け付けています。
期間:3月17日(月)までの平日 9時~16時
場所:市役所 大会議室
※事業所得などの収支内訳書が必要な申告、住宅に関する特別控除、青色申告、土地・建物・株式などの譲渡所得を含む申告などは、市役所では受付できません。
小松税務署(【電話】22-1171)にご相談ください。
※申告時の持ち物など、詳しくは広報のみ2月号または市ホームページをご覧ください。
問合せ:税務債権課
(【電話】58-2206【メール】zeimu1)
■申請は3月31日まで 生殖補助医療の助成
不妊治療にかかる生殖補助医療の助成は、治療が終了した日の属する年度内(3月31日まで)に申請する必要があります。期限を過ぎると、受付できませんのでご注意ください。
なお3月末に治療を終えたなど、特別な事情がある場合に限り、期限は4月末日までとなりますが、その場合は3月31日までに事前連絡が必要となります。
問合せ:子育て支援課
(【電話】58-2232【メール】kosodate)
■3月20日(木)~26日(水) 春の火災予防運動
春は空気が乾燥し火災の危険性が高まります。今一度ご自宅などの防火について考えてみてはいかがでしょうか。
また住宅防火に関する街頭広報を開催します。住宅用火災警報器や感震ブレーカーなどのPRを行います。ぜひお越しください。
日時:3月23日(日)11時~12時
場所:サンパーク辰口店住
問合せ:消防本部予防課
(【電話】58-7119【メール】yobou119)