- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県川北町
- 広報紙名 : 広報かわきた 令和7年3月号
保育所さくら組の皆さんも、もうすぐ小学校1年生。4月から始まる学校生活に胸を膨らませ、残りの保育所での生活を大事に過ごしています。そんな子ども達の写真と先生からのメッセージを掲載します。
▼中島保育所
“あそびの達人”のさくらさん!「こんなことしてみたい!」と新しいことにも積極的にチャレンジしています。
ドッジボールや鬼ごっこではオリジナルのルールや、勝つための作戦を考えるなど、お友達と話し合い、工夫をして毎日楽しんでいますよ。
いよいよ4月からは小学生!「ランドセル届いたよ」「筆箱、こんなんにしてん」と、ワクワクした表情で教えてくれる子ども達。
時にはドキドキすることもあると思うけれど、今まで支え合ってきたみんななら、きっと大丈夫。たくさん笑って泣いて、すてきな小学校生活を送ってくださいね。ずーっと応援しているよ!
▼川北保育所
「つくえ届いたよ」「ランドセル買ったよ」「ぼくは黒色、わたしは水色」など、小学校への期待に胸を膨らませるさくら組さん。
1つのことに根気良く取り組む姿や意欲的にチャレンジしようとする姿に頼もしさを感じています。
4月からは1年生。ドキドキするけど、お友達と一緒なら大丈夫!みんなで力を合わせて頑張って欲しいと思います。
残りの保育所生活を楽しく過ごしていこうね。
▼橘保育所
いつも元気いっぱい!とってもにぎやかな16名のさくら組さんです。
「ランドセル届いた!」「自分のお部屋できた!」など嬉しそうに話してくれ、小学校へ行く準備も着々と進んでいるようです。
保育所では、線のワークに取り組んだり、小学校での過ごし方がわかる絵本を見たり、ピカピカの1年生になるイメージを膨らませていますよ。
保育所生活で積み重ねた経験を土台に、小学校という新しい環境で、それぞれにステキな花を咲かせてね。