川北町(石川県)

新着広報記事
-
その他
特集 令和7年度当初予算(1)
■令和7年度当初予算 令和7年度当初予算が、第2回(3月)議会定例会で可決されました。皆さんが納める税金などがどのように使われるのか、その歳入と歳出について概要をお知らせします。 ▽当初予算のポイント 北陸の経済動向は、個人消費や生産が緩やかに回復し、雇用情勢も緩やかに持ち直している一方で、国際的な政情不安によるエネルギー価格をはじめとした物価の高騰、円安の進行などの影響により、日常生活や経済・社…
-
その他
特集 令和7年度当初予算(2)
■町の主な事業 令和7年度町の取り組みを紹介します。 主要施策を7つのポイントに分け、名称・事業費・概要をP4からP5掲載しています。 ▼生活環境の整備 ▽道路・水路等整備事業 1億4,654万円 町道や区道を安全に走行できるように整備します。 ▽新築住宅取得奨励金 1,000万円 住宅を新築及び購入した方に対し、奨励金として一律50万円を助成します。 ▽住宅リフォーム等助成事業 400万円 〈リ…
-
その他
特集 令和7年度当初予算(3)
▼安全・安心なまちづくり ▽(新)小学校体育館空調整備及びバリアフリー化改修事業 2億1,769万円 中島・橘小学校体育館の空調設備などを整備し、合わせて中島小学校では、バリアフリー化改修工事を実施します。 ▽(新)東部学供空調設備改修事業 4,692万円 東部地区学習等供用施設の空調設備を整備します。 ▽可搬式小型動力ポンプ購入事業 192万円 自衛消防隊の小型動力ポンプを更新します。 ▽自主防…
-
その他
特集 令和7年度当初予算(4)
■(新)防災用品等購入費助成事業 1.事業の目的 災害の発生に備え、各世帯に1袋無償提供している非常持出袋を追加で購入したい方に対して助成を行い、地震時における電気に起因する住宅からの出火による被害から生命や財産を守るため、感震ブレーカーを設置する方に対しても、助成を行います。 2.補助対象者 町内に住所を有し、非常持出袋の追加購入及び感震ブレーカーを設置した方。 3.補助金 問合せ先:総務課 【…
-
その他
特集 令和7年度当初予算(5)
■川北町ふるさと納税返礼品開発等支援補助金 ふるさと納税返礼品の開発・改良等の費用を支援します 1.補助対象事業者 ふるさと納税返礼品協力事業者または協力事業者となる見込みがある者で、町内に事業所もしくは事務所を有する法人または個人 2.補助対象経費・補助金額 [補助対象経費] ・外部の専門家への謝礼金及び旅費 ・商品の容器・包装材の購入費など ・パッケージ、包装紙、シールなどの印刷費 ・原材料、…
広報紙バックナンバー
-
広報かわきた 令和7年4月号
-
広報かわきた 令和7年3月号
-
広報かわきた 令和7年2月号
-
広報かわきた 令和7年1月号
-
広報かわきた 令和6年12月号
-
広報かわきた 令和6年11月号
-
広報かわきた 令和6年10月号
-
広報かわきた 令和6年9月号
-
広報かわきた 令和6年8月号
-
広報かわきた 令和6年7月号
-
広報かわきた 令和6年6月号
-
広報かわきた 令和6年5月号
-
広報かわきた 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 石川県川北町ホームページ
- 住所
- 能美郡川北町壱ツ屋174
- 電話
- 076-277-1111
- 首長
- 前 哲雄