- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県津幡町
- 広報紙名 : 広報つばた 2025年5月号
■ふるさとの 山を守ろう 火の手から 全国で多発!山火事に注意
春は空気が乾燥して強風も吹きやすいため、火が広範囲に燃え広がる可能性が高く、1年のうちで最も火災が増える季節です。
全国では大規模な山火事が多発して大きな被害をもたらしていますが、大半は「たき火」や「野焼きなどによる火入れ」が原因です。
火の取扱いには十分注意し、大切な森林や住宅を守りましょう。
問合先:消防本部
【電話】288-3000
■納税をもっと便利に 地方税統一QRコード付き納付書
町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税の納付書には納税用のQRコード(eL-QR)が印字されています。
地方税お支払いサイトなどでQRコードを読み取り、自宅にいながら納税できます。
納付期限が過ぎた場合は利用できませんので、ご注意ください。
問合先:税務課
【電話】288-3081
■警戒強化中!!密輸情報提供のお願い
金沢税関支署では、大阪・関西万博の安全・安心な開催を実現するため、水際対策を強化しています。
不正薬物、銃器、金及びテロ関連物資などの密輸阻止のため、税関検査や情報提供にご協力ください。
密輸ダイヤル※24時間対応【電話】0120-461-961
問合先:金沢税関支署
【電話】268-9181
■事業主の皆さんへ「はかり」の定期検査
取引や証明に使用する「はかり」は、2年に一度、必ず検査を受けなければなりません。
はかりの種類や最大計量によって受検手数料が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
日時:5月22日(木)10時~15時
会場:井上コミュニティプラザ
問合先:石川県計量検定所
【電話】254-5507
■ご迷惑おかけします 証明書コンビニ交付一時停止
機器保守点検のため、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスを一時停止します。
次の期間、コンビニエンスストアで各種証明書が取得できません。
期間:5月25日(日)23時~26日(月)13時
問合先:町民課
【電話】288-2124
■基本的人権を守ります 津幡町の人権擁護委員
人権擁護委員は、人が生まれながらに持つ、幸せな生活を送るための権利「基本的人権」が侵害されないよう、監視・救済しています。
毎月第2・4水曜日は、役場新庁舎の相談室で無料相談会「くらしのサポート相談」を実施しています。
※詳細は本紙29ページ
▽町の人権擁護委員
一覧については本紙をご参照ください
問合先:町民課
【電話】288-2124
■5/12は民生委員・児童委員の日 民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は地域の福祉を担うボランティアです。
地域の高齢者や子育て家庭などを見守るほか、地域の住民の相談相手、専門機関へのつなぎ役として、さまざまな困りごとの相談支援に取り組んでいます。
各地域の民生委員・児童委員は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合先:
福祉課【電話】288-2458
津幡町社会福祉協議会【電話】288-6276