文化 津幡ふるさと歴史館れきしる

■企画展「大正~昭和初期の学校生活」
石川師範学校※の女子部である石川県女子師範学校を卒業し、教員として勤めた方の資料を中心に、昭和初期の学生生活に縁のある品を展示します。
同時期の尋常小学校や高等小学校などの教科書もあわせて展示します。
※主に県内の小学校教員の養成を行う機関
期間:7月15日(火)~9月21日(日)

■子ども歴史民俗講座(3)「古代のアクセサリー『勾玉』を作ろう」
滑石を磨いてオリジナルの勾玉を作ります。
日時:8月8日(金)(1)10時~(2)13時30分~
場所:シグナス創作室2
対象:町内の小学4~6年生
定員:各回20人
申込:7月27日(日)まで
申込方法:学校で配付される用紙、またはれきしるに設置の用紙、ホームページからダウンロードして持参いただくか、FAXや郵送でお申し込みください。
※応募多数の場合は抽選

問合先:れきしる
【電話】288-2101