子育て 福井県庁ディレクター活動紹介!

今回紹介するのは「こども応援ディレクター」ー武原智美(たけはらともみ)さんです!

■こども応援ディレクターの業務は?
こども達や子育てに関わる方々の声を直接聞き、現場の視点に立ったこども・子育て支援策を企画・実行しています。

■どんな活動を?
子育て世代との「おしゃべり会」を開催してニーズを把握したり、ラジオ番組を通じて子育てに役立つ情報を発信したりしています。また、県内の中高生や大学生と「ふくいわくわくmakers」というグループを立ち上げ、今年度は、「子どもの居場所」をテーマにフィールドワークを行いました。4月からは、共に活動するサポーターを任命し、これまで以上に活動の幅を広げスピード感をもって取り組んでいきます。これからも「とことん『こども目線』で応援!」をコンセプトに、こども達や子育てに関わる方々にとって、より幸せを実感できる「ふく育県」の強化に努めます。

◇ディレクターとは…
主に若手職員が特定の分野について、課長相当の業務を担う役職。現在、県庁には6名のディレクターがいて、様々な取り組みを進めています。

■子育てラジオ番組
「ふく育県DEまるっと子育て」
毎月第1・3・5週水曜日 19時30分~20時
敦賀FMハーバーステーションとラジオアプリ「リスラジ」にて放送中!