- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県福井市
- 広報紙名 : 広報ふくい 2025年5月1日号
■農林水産奨励賞
市の農林水産業発展のため、優れた取り組みを行っている農林漁業者などを表彰しています。令和6年度は、次の個人と団体が受賞しました。
問合せ:農政企画課
【電話】20-5420【FAX】20-5740
■5月の献血
日時:金曜日を除く毎日 8:30~11:30、13:00~16:00
・成分献血の受付 8:30~11:00、13:00~16:00
問合せ・場所:赤十字血液センター献血ホール「いぶき」
【電話】36-0221【FAX】33-7189
■はかりの定期検査をします
商取引や証明行為に使用するはかりは、計量法により2年に1回、公的な定期検査を受けなければなりません。対象となる人は、必ず受検してください。
※対象、検査地区、手数料、検査日程など、詳しくはホームページをご覧ください。運搬できないはかりや、ひょう量が250kgを超えるはかり、高精度の電気式はかりを使用している人は、別日程で検査します。詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:消費者センター
【電話】20-5070【FAX】20-5081
■フードドライブにご協力ください
食品ロス削減に向けて、家庭で余っている食品を福祉関連団体などに提供するため、民間事業者と連携して「フードドライブ」を行います。缶詰やレトルト食品など、なるべく簡単に食べられるものの提供をお願いします。
受付場所:市内の公共施設や商業施設
※受付日時など、詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
募集する食品:常温保存が可能で、賞味
期限が1か月以上残っている食品:
・缶詰(肉、魚、野菜、果物など)
・レトルト、インスタント食品
・菓子類、飲料(アルコールを除く)
・海のり苔、茶漬け、ふりかけ
・粉ミルク
・米、乾麺(パスタ、素麺など)
※受け取ることができない食品など、詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:環境政策課
【電話】20-5609【FAX】20-5754
■太陽光発電設備と蓄電池の導入を補助します
対象:自ら居住する住宅の敷地内に、太陽光発電設備や蓄電池を新しく導入する人
補助要件:
・市内に設置する
・固定価格買取制度(FIT制度)などと併用しない など
補助額(上限額):
・太陽光発電設備と蓄電池をセットで導入60万5000円
・太陽光発電設備のみ導入25万円
申込:5/1(木)13:00から、申請書を窓口へ提出してください。
※予算額に達した時点で終了します。申請書や補助条件など、詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:環境政策課(市役所別館4階)
【電話】20-5609【FAX】20-5754