くらし INFORMATION 福井市の情報-お知らせ(4)

◆原動機付自転車の区分が追加されました
道路運送車両法施行規則が改正され、4/1から、第一種原動機付自転車に新たに「新基準原付」が追加されました。
排気量125cc以下で最高出力4kw以下の二輪車は、従来の原付免許(50cc以下)で運転することができます。
軽自動車税(種別割)は排気量50cc以下のものと同額の2000円(年額)です。

問合せ:市民税課
【電話】20-5306【FAX】20-5748

◆原付などの各種手続きはオンライン申請で
4月から、「ふくe-ねっと福井県電子申請サービス」を利用して、原動機付自転車と小型特殊自動車に関する各種手続きがオンラインで申請できるようになりました。
自宅のパソコンやスマートフォンから土・日曜日、祝日に関係なく24時間いつでも申請可能です。
※ナンバープレートなどの交付は平日に行います。

問合せ:市民税課
【電話】20-5306【FAX】20-5748

◆夜間納税相談
日時:7/10(木)、24(木)17:15~19:00
※7/10は電話のみ、7/24は電話と窓口で相談を受け付けます。
持ち物:マイナンバーカードや運転免許証など、本人確認ができるもの
※本館東側地下1階の時間外出入り口から入ってください。

問合せ・場所:納税課(市役所本館2階)
【電話】20-5330【FAX】20-5339

◆福井フェニックス花火 足羽川の火入れ作業
花火による河川敷の火災を防止するため、打ち上げ会場の草刈りと火入れ作業を行います。
煙などの発生によりご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
日時:7/25(金)~31(木)の間で天候を見ながら実施(土・日曜日を除く)9:00~17:00
場所:足羽川木田橋上流左岸河川敷

問合せ:(公財)福井市観光協会
【電話】20-5151【FAX】27-0700

◆空き時間にボランティア!プチボラコーナー
電車やバスの待ち時間のようなちょっとした時間を使って、古切手を封筒から切り整える作業など、簡単なボランティアができる「プチボラコーナー」を設置しました。
日時:
火・水・木・金曜日 9:00~21:00
土・日曜日 9:00~17:00

問合せ・場所:総合ボランティアセンター(ハピリン4階)
【電話】20-5107【FAX】20-5168

◆夏の交通安全市民運動
7/11(金)~20(日)は、「夏の交通安全市民運動」期間です。
夏休みを控え、こどもや高齢者の事故の増加が懸念されます。交通事故を防ぐため、あらためて交通安全を意識して、交通ルール、交通マナーを守りましょう。

問合せ:自転車利用推進課
【電話】20-5387【FAX】20-5139