くらし INFORMATION 福井市の情報-お知らせ(1)

◆水道の洗管作業を行います
きれいでおいしい水を皆さんの家庭に届けるために、洗管作業を行います。作業日程・区域など、詳しくはホームページをご覧ください。
夜間に道路上で消火栓などから多量の水を放出しますので、通行の際は十分注意してください。
作業中は作業区域内とその周辺で水が濁ったり、水量が少なくなったりすることがありますが、しばらく流すと元に戻ります。
期間:9/24(水)~10/7(火)のうち8日間
作業時間:22:00~翌朝5:00
※17:15~21:00に広報車による広報を行います。

◇作業区域
全区域:足羽、麻生津、木田、清明、豊、社北、社西、社南、六条
一部区域:文殊、東郷、酒生、東安居

問合せ:水道管路課
【電話】20-5640【FAX】20-5629

◆敬老の日は燃やせるごみを収集します
月、木曜日が燃やせるごみの収集日になっている地区は、9/15(月祝)に燃やせるごみの特別収集を行います。
朝7:00ごろまでにごみステーションに出してください。

問合せ:収集資源センター
【電話】35-0052【FAX】35-0813

◆マイナンバーカード休日窓口
マイナンバーカードの申請、受け取り、電子証明書の更新、暗証番号の再設定ができます。
日時:10/12(日)9:00~12:00、13:00~16:00
申込:事前に電話またはホームぺージで申し込んでください。

問合せ・場所・申込先:市民課(本館1階)
【電話】20-5736【FAX】20-6032

◆屋外広告物の管理をお忘れなく
9/1~10は「屋外広告物適正化旬間」です。
近年、経年劣化した屋外広告物が落下し、通行人が被害を受ける事故が全国各地で発生しています。
屋外広告物を設置する場合は、原則として市に申請し、許可を受ける必要があります。設置後は、定期的な安全点検と維持管理に努めましょう。
手続きなど、詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:監理課
【電話】20-5555【FAX】20-5563

◆9月は認知症月間です
9月の「認知症月間」に、認知症の理解普及に向けた取り組みを行います。

◇オレンジライトアップ
日時:9/12(金)~26(金)
場所:福井駅周辺の恐竜モニュメント
※オレンジ色は認知症理解普及のシンボルカラーです。

◇パネル展
日時:9/16(火)~24(水)
場所:市役所本館1階 市民ホール

◇図書館特設コーナー
日時:9/1(月)~30(火)
場所:市立図書館、みどり図書館、桜木図書館

◇いずれも
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】20-5400【FAX】20-5426

◆9/20~26は動物愛護週間です
ペットもあなたの家族です。ペットを捨てること、虐待することは犯罪です。愛情を持って最期まで飼いましょう。

◇犬の飼育
・散歩時には必ずふん尿の後始末をする
・屋外での放し飼いはしない
・毎年、狂犬病予防注射を受ける

◇猫の飼育
・数が増えすぎないよう、不妊・去勢手術を行う
・事故、病気の予防のため、室内飼いに努める

問合せ:生活衛生課
【電話】33-5183【FAX】33-5473