くらし INFORMATION 福井市の情報-お知らせ(1)

◆オンラインで市税の証明書の請求ができます
マイナンバーカードを使って、スマートフォンやパソコンから、市税の各種証明書が請求できるようになります。
日時:10/1(水)から
対象:マイナンバーカードを持つ本人など
請求できる証明書:所得・課税証明書、固定資産評価証明書、固定資産課税証明書、償却資産(課税)証明書、無資産証明書、土地証明書(車庫証明用)、名寄帳、固定資産課税台帳、納税証明書、軽自動車継続検査用納税証明書
※請求には、マイナンバーカードの暗証番号や手数料、郵便料の支払いが必要です。請求の方法や必要なものなど、詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:市民税課
【電話】20-5306【FAX】20-5748

◆マイナンバーカード 休日窓口の開設
マイナンバーカードの申請、受け取り、電子証明書の更新、暗証番号の再設定などができます。
※事前予約が必要です。
日時:11/9(日)9:00~12:00、13:00~16:00

問合せ・場所・申込先:市民課(市役所本館1階)
【電話】20-5736【FAX】20-6032

◆福井市都市計画マスタープランなどの改定
土地利用や交通、都市環境などの考え方や整備方針を定める都市づくりの総合的な指針である「福井市都市計画マスタープラン」を策定しています。また、都市計画マスタープランの一部として、コンパクトなまちづくりによる持続可能な都市づくりを目的とする「福井市立地適正化計画」を策定しています。
上位計画の改定や高速交通の整備、自然災害の頻発・激甚化などの社会情勢の変化に対応するため、これらの計画の改定を行いました。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:都市計画課
【電話】20-5450【FAX】20-5453

◆橘曙覧記念文学館 臨時休館のお知らせ
燻蒸(くんじょう)、展示替えのため臨時休館します。
休館日:10/28(火)~31(金)

問合せ:橘曙覧記念文学館
【電話】35-1110【FAX】33-3933

◆愛宕坂茶道美術館 臨時休館のお知らせ
展示替えのため臨時休館します。
休館日:10/21(火)~23(木)

問合せ:愛宕坂茶道美術館
【電話・FAX】33-3933

◆市民意識調査の結果がまとまりました
市民の皆さんの声を今後の市政運営に生かすため、無作為に抽出した2500人を対象に、定期的に「福井市民意識調査」を行っています。
6月に実施した「令和7年度福井市民意識調査」の結果が、10/1(水)から、ホームページ、市役所本館1階行政資料コーナーで閲覧できます。

問合せ:市民サービス推進課
【電話】20-5303【FAX】20-5753

◆イヤーズセット
3歳から12歳までの年齢別に、お薦めの児童書3冊を1セットとして包んで貸し出します。
日時:10/18(土)~11/9(日)
対象:3歳~小学生

問合せ・場所:みどり図書館
【電話】34-8859【FAX】34-8499