- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県勝山市
- 広報紙名 : 広報かつやま 令和7年9月号No.850
■〔国保〕国民年金保険料の追納制度をご存知ですか
将来受け取る老齢基礎年金の年金額を計算するときに、国民年金保険料の免除や納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間があると、保険料を全額納めたときに比べ、老齢基礎年金の受給額が少なくなります。
将来受け取る年金額を増やすために、10年以内であれば これらの期間の保険料をさかのぼって納める(追納する)ことができます。
◇追納に関する注意事項
※一部免除を受けた期間に、残りの納付すべき保険料を納付していない場合は、追納できません
※老齢基礎年金受給者は追納制度をご利用いただけません
※追納は免除などを受けた期間のうち、原則古い期間の保険料から納めていただきます
※追納するためには、申し込みが必要です
◇令和8年3月31日までに追納する場合の保険料額
※保険料の免除・納付猶予を受けた期間の翌年度から数えて、3年度目以降に追納する場合には、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされますので、お早めの追納をお勧めします
問合せ:市民課(市役所1階)
【電話】88-8102
■9月23日は手話言語の国際デー『ブルーライトアップ』
国連総会では、毎年9月23日を「手話言語の国際デー」としており、この日に合わて全国各地の公共施設などが世界ろう連盟などのシンボルカラーである青色にライトアップされます。
市では、ホワイトザウルスをブルーでライトアップします。
日時:9月22日(月)・23日(火・祝)日没~21:00
場所:ホワイトザウルス
問合せ:福祉課(すこやか)
【電話】87-0777