- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県鯖江市
- 広報紙名 : 広報さばえ 令和7年8月号 通常版
■脳の健康度テスト・もの忘れ相談会開催
認知症予防に役立つ脳の健康度テスト(ファイブ・コグテスト)を受けてみませんか。
日時:8月20日(水)、9月1日(月)両日とも13時半~15時
場所:市役所4階会議室
対象:認知症の診断を受けていない65歳以上の市民
※2日間参加できる人
定員:30人
※定員になり次第締め切り
内容:(1日目)脳の健康度テスト、(2日目)結果説明、講話
※15時以降に認知症サポート医によるもの忘れ相談あり(要予約)
講師:みどりヶ丘病院 認知症サポート医 杉本貴人氏
料金:無料
持ち物:眼鏡、補聴器(必要な人)
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)または電話
申込〆切:8月15日(金)
問合せ・申込先:長寿福祉課
【電話】53・2265
■フレイル予防チェック会
フレイルを予防しこれからの人生を楽しく元気に過ごしましょう。
※フレイルとは、年をとるにつれて、心と体の活力が低下した状態のことです。
日時:両日とも13時半~15時半
(1)8月28日(木)
(2)9月10日(水)
場所:
(1)鯖江公民館
(2)吉川公民館
対象:おおむね65歳以上の人
定員:20人
内容:お口の元気度(滑舌)や片足立ち上がり、手足の筋肉量などを測定し、フレイル度を調べます。
※手足の筋肉量測定は裸足で行います。
料金:無料
問合先:さばえフレイル予防「指輪っかの会」(見谷さん)
【電話】090・3298・2444
■介護支援サポーター募集
新規登録者を募集しています。市が指定した介護施設などでサポーター活動(ボランティア)を行うと、1時間につき100ポイントが付与されます(1日200ポイントまで)。100ポイントを100円に換算し、年間5千円を上限に交付金と交換できます。
対象:40歳以上の市民
持ち物:身分証明書
問合せ・申請先:市社会福祉協議会(アイアイ鯖江内)
【電話】51・0091