- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県鯖江市
- 広報紙名 : 広報さばえ 令和7年11月号 通常版
■芸術は、ワクワクだ!新旧プロジェクトあれこれ
Unlock Sabae~Where Art Meets Possibility~
◆~2024
◇地元の食堂、限定復活!
火災で消失した地元の食堂を限定復活。元オーナーにレシピを教わり、公民館でメニューを提供しました(2016年)。
◇参道を照らすほのかな光
神社に通じる参道をオリジナルの和風ランタンで装飾。ほのかな明かりが作るフォトジェニックな光景に、地元の人たちも思わず感動。(本紙写真は2013年)
◇酔ってらっしゃい、蔵バー(蔵カフェ)
古民家の蔵をバーに改装。地元の人たちと学生とが腹を割って交流する夜の社交場に(本紙写真は2007年、2016年)。
◇福男・福女は誰の手に!?
兵庫県の「西宮神社」で行われている、参拝一番乗りを競う神事「福男選び」を河和田地区の神社で再現。子どもの部、女性の部も設けられ、多くの人が参道を駆け抜けました(2018年)。
◆2025
◇端材がおもちゃに変身!
(学育×アート)
越前漆器や繊維の端材などを活用して、子どもたちが工作。できあがった『商品』を仮想のお金で売り買いする子ども市場を東部児童センターで開きました。
◇職人に密着!「孫入り」修行
(伝統×アート)
3世代違う漆器職人に弟子入りならぬ「孫入り」。職人さんの魂を学びました。
◇工夫とアイデアの計9企画!
今年度は計9つのプロジェクトを慣行!各テーマとリーダーは本紙をご覧ください。
◇お寺の天井絵に挑戦!
(文化×アート)
写真は本紙をご覧ください。
