子育て まちかどGRAFFITI

まちかどgraffitiでは、広報係が取材した“あわらの話題”をお届けします!

■あわら市と紹興市友好の絆
・2月21日(金)グランディア芳泉
あわら市と中国・紹興市の友好都市締結40周年式典が開催され、紹興市から3人の友好訪問団を迎えました。あわら市日本中国友好協会の会員ら80人が参加した記念式典では、両市による記念品の交換や歓迎アトラクションが行われ、両市の絆の再確認と節目を祝いました。
森市長は「藤野厳九郎先生と魯迅先生の師弟愛が示すように、私たちも互いを尊重し合いながら、新しい歴史をともに築いてまいりましょう」と挨拶し、両市の絆のさらなる発展を誓いました。

■防犯ブザーで安全な登下校を支援
・3月12日(水)市役所
福井エフエム放送株式会社から児童生徒の安全を守り、安心して登下校ができる環境を整えることを目的に、防犯ブザー190個を寄贈していただきました。
寄贈された防犯ブザーは、市内小学校の新入生181人に配布され、地域ぐるみで子どもたちの見守り体制を強化します。今後も行政や地域、学校が連携しながら、子どもたちが安心して暮らせる、安全なまちづくりを進めていきます。

■児童たちが笑顔で門出
・3月13日(木)金津小学校
市内7つの小学校で卒業証書授与式が行われ、保護者や教職員、在校生に見守られながら、卒業生たちは晴れやかな表情で学び舎を巣立ちました。
金津小学校の平田校長先生は「驚きや『なぜ?』と思う感覚、”タウマゼイン”を大切にして、中学校でも頑張ってください。」とはなむけの言葉を贈りました。また、卒業生による小学校6年間の感謝の言葉が述べられると、会場は温かな感動に包まれました。

■あわら消防団が全国表彰
・3月14日(金)市役所
嶺北消防組合あわら消防団が令和6年度消防団等地域活動表彰を受賞し、森市長を表敬訪問しました。
この表彰は、地域の防災力向上に貢献し、全国の模範となる消防団や団員の確保に特に力を入れている消防団に対して、消防庁長官が表彰するものです。あわら消防団は、団員の充足率が約95%と高い点が評価され、今回の受賞につながりました。

■笑顔で勝利をミニバス全国大会出場
・3月26日(水)市役所
第56回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会に出場する金津MBC女子の選手たちの激励会が行われました。チームは、1月に開催された県予選で優勝し、6年ぶり2回目となる全国大会出場を決めました。
キャプテンの金津小学校6年小林笑椰(こばやしえな)さんは「強くなるために毎回の練習に真剣に取り組んでいます。大会では、金津のトレードマークである笑顔を忘れずに全国133勝したいです。」と力強く抱負を語ってくれました。