くらし トピックス まちの話題をお届けします。

■坂井消防団第6分団が県消防操法大会に出場
7月19日(土)
第74回福井県消防操法大会が福井県消防学校で開催されました。坂井消防団第6分団(丸岡町磯部地区)が小型ポンプ操法の部に出場。厳しい訓練に取り組んできた団員は、炎天下の中、機敏な動きで訓練の成果を披露しました。

■世界選手権の出場権を獲得! 手塚さんが結果を報告
7月28日(月)
バレーボール男子U16アジア選手権に出場した手塚純矢(てづかじゅんや)さん(春江中学3年)が池田市長へ結果を報告しました。手塚さんは、アウトサイドヒッター(OH)として全試合に先発出場。全16チーム中、日本は4位となり、来年のU17世界選手権の出場権を獲得しました。

■消防総合訓練を実施
8月3日(日)
嶺北消防組合による消防総合訓練がハートピア春江周辺で行われました。同時多発的な災害を想定した訓練に、県機動隊や警察署、市赤十字奉仕団、近隣の市民など約1,000人が参加。さまざまな資機材を活用した複合型訓練となり、災害に対する連携体制が強化されました。

■全中出場選手を激励
8月12日(火)
全国中学校体育大会(全中)に出場する選手の激励会を、坂井市役所で行いました。坂井市からは陸上、水泳、相撲、卓球、ソフトテニス、ハンドボールの選手18人が出場。林教育長は「コンディションをしっかり整え、ベストを尽くしてほしい」と選手を激励しました。

■セスナ機に体験搭乗!
8月14日(木)
福井空港で、小型機(セスナ機)の体験搭乗が行われました。県と県小型機活性化推進協議会が、福井空港や小型機などに親しみを持ってもらおうと企画。兄弟で参加した五十嵐幸太(いがらしこうた)さん(大関小6年)、明斗(あきと)さん(同小4年)は「街がミニチュアに見えた!」と感激した様子でした。

■思い出いっぱいの夏休み 坂井・延岡ジュニア交流隊
8月18日(月)~20日(水)
姉妹都市の宮崎県延岡市から小学5、6年生の児童15人が訪れ、市内児童と交流を深める「坂井・延岡ジュニア交流」を行いました。対面式では市内児童12人が延岡の交流隊をお出迎え。一人一人自己紹介をした後、プレゼント交換を行いました。児童たちは、丸岡城見学やそば打ち体験を行い、親交を深めました。