- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県永平寺町
- 広報紙名 : 広報永平寺 令和7年10月号
8月下旬から9月にかけて、町内全域で稲刈り作業が実施されました。今年は、7月下旬から8月中旬にかけて雨が降らない日が続きました。お米にとって一番水が必要な時期に少雨だったことから、できあがりの米の品質が心配でしたが、無事収穫の時期を迎えることができました。
ある生産者は「雨が降らないことで、枯れないか心配だったが、例年と同じくらいの収量と品質にはなった」と話していました。
また、大月地区においてはコシヒカリのはさがけを実施しました。はさがけをすることで、自然の光で乾燥がゆっくりと進み、葉や茎の養分が米粒に移行することで、旨味や甘みがあるお米になります。
みなさま、今年も永平寺町産のおいしい新米をご賞味ください。
■10月12日(日)わらイベント開催!
今年収穫した稲わらを活用して、10月12日(日)に永平寺河川公園で開催する気球フェスの会場では、わらの重さを当てて、永平寺町産いちほまれがもらえるイベントを実施します。多くのみなさまのご来場をお待ちしています。また、同日の気球フェス、合併20周年式典、永平寺町20祭~音楽ふぇす~では、わらを活用したサプライズイベントも実施します。乞うご期待!
裏表紙にイベント案内あり(本紙参照)