くらし 新町長決まる
- 1/30
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県南越前町
- 広報紙名 : 広報 南えちぜん 令和7年(2025年)3月号 No.243
新町長決まる任期満了に伴う南越前町長選挙が、1月28日に告示され、無投票で仲倉典克氏が初当選を果たしました。
▽仲倉町長の紹介・略歴
仲倉典克(桜町・57歳)平成15年から福井県議会議員を6期22年務め、第97代議長などを歴任。
令和7年2月13日、南越前町長就任。
■就任のごあいさつ
伝えよう!地域の絆(きずな)と美しい故郷(ふるさと)を
南越前町長 仲倉 典克
このたびの南越前町長選挙におきまして、町民の皆さまをはじめ各方面からの力強いご支援と温かいご厚情により町長としての重責を担わせていただくこととなりました。
私自身のこれまでの経験のすべてを故郷のために捧げ、誠心誠意努力する決意であります。
まずは、令和4年8月大雨による災害復旧について、県が実施する輪中堤整備、河道拡幅、砂防・治山施設整備のほか、農地の復旧についてもスピード感をもって完成させたいと考えております。
次に、子育て・教育の支援策をさらに充実するとともに、子どもたちがスポーツや芸術・文化などに夢や希望をもてるようサポートします。
また、シルバー世代の経験・知識を活かしたいきがい創出、世代間交流や相互扶助の活動を通じた地域の絆づくりを進めます。さらに、帰住・移住などで町内外の力を結集し、人生100年時代をみんな元気に暮らせる活気あるまちづくりを推進してまいります。
そして、町の多くの財産をさらに生かし、観光誘客や産業振興、雇用創出につなげていきます。杣山城跡、湯尾峠、今庄宿、板取宿、北前船主邸宅、旧北陸線トンネル群などの歴史・文化資産は、官民協働で磨きあげ、強力に発信します。花はす、越前水仙、今庄そば、つるし柿、河野梅、水産物などの特産品は、ブランド化や販路拡大を図ります。
山海里の豊かな景観・自然環境も大きな魅力であることから、皆さまとともに守っていきたいと考えております。
そのほかさまざまな課題がありますが、何より、みんなが仲良く健康で明るく前向きに、故郷に誇りをもって、先人が残してくれたすばらしい財産を次世代につなげていくため、皆さまとともに進んでまいりたいと考えております。
微力ではございますが、皆さまから寄せられました信頼と期待にお応えするため、全力を傾注してまいります。
町民の皆さまのご支援とご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。