- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県越前町
- 広報紙名 : 広報えちぜん 令和7年5月号
■「妊婦等包括相談支援事業」および「妊婦のための支援給付」について
町では、4月より妊娠時から妊産婦などに寄り添った身体的・精神的ケアを行い、必要な支援につなぐ「妊婦等包括相談支援事業」と、経済的支援として「妊婦のための支援給付」を実施しています。
◇妊婦等包括相談支援事業
妊娠時から妊産婦などに寄り添い、出産・育児などの見通しを立てるための面談や継続的な情報発信などを行うとともに、必要な支援につなぐ伴走型相談支援を行います。
◇妊婦のための支援給付
妊婦に対し、2回に分けて経済的支援を行います。
1回目:妊娠届時に5万円を支給します。
※妊娠の定義は、医師による「胎児心拍」の確認となります。
2回目:出産予定日8週間前以降に胎児の数×5万円を支給します。
※上記以前の流産、死産、人工中絶の場合も対象となります。
申請方法:申請書に必要事項を記入の上、次の添付書類を添えてこども家庭センターにご提出ください。
(※申請時に、保健師などによる面談をさせていただきます。)
添付書類:
(1)個人番号が確認できるもの(マイナンバーカードなど)
(2)妊婦名義の振込先口座が確認できる書類の写し(通帳またはキャッシュカードなど)
問合せ先:こども家庭センター
【電話】34–8821