越前町(福井県)

新着広報記事
-
文化
[特集]「越前蟹と水仙の文学コンクール」入賞者・大賞作品
テーマ:いのり 令和6年度越前蟹と水仙の文学コンクールにおいて、詩部門に376編、俳句部門に3,624句の作品が寄せられ、両部門の52名の受賞者が決定しました。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 問合せ先:生涯学習課 【電話】34‒2000
-
その他
まちの話題をお届けします!ーえちぜんTopicsー1
■ホッケー女子日本代表「さくらジャパン」選出 丹生高校女子ホッケー部の金子七海選手は、2月23日~3月2日にチリのサンティアゴで開かれる、第3回FIHネーションズカップに出場するホッケー女子日本代表「さくらジャパン」に選ばれました。 さくらジャパンには、選考合宿に参加した日本人トッププレイヤー約50人の中から18人が選出されており、現役高校生が選ばれるのは、約15年ぶりの快挙です。 金子選手は「世…
-
くらし
まちの話題をお届けします!ーえちぜんTopicsー2
■人権擁護委員に感謝状が贈呈されました 人権擁護委員を9年間務められた、伊部孝幸さん(細野)と武田淳子さん(蚊谷寺)が1月1日付けで退任され、委員として地域に貢献された功績に対し、法務大臣から感謝状が贈呈されました。 人権擁護委員は、人権に関する相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、小中学生をはじめ地域のみなさんが人権について関心を持ち、一人ひとりの違いを認め合うことの大切さを伝えています。 ま…
-
くらし
若者移住促進プロジェクトチーム
■「ココクルー」活動報告! 町への移住定住を促進し、地域の活性化を図るため、さまざまな方法で町の魅力発信を続けているココクルーの今年度の活動を報告します。 ◇活動会議 月1回程度でメンバーが役場に集まり、活動計画や活動内容について話し合っています。 ◇ココクルーマルシェの開催 10月に開いた「ココクルーマルシェ」では、物販やワークショップなど16店が出店し、町内初のロゲイニングを実施しました。 ◇…
-
くらし
町からのお知らせーえちぜんInformationー1
■国民健康保険の資格取得・喪失の手続きについて 就職や退職などにより、加入している健康保険が切り替わる場合があります。加入、脱退の手続きを忘れずにしましょう。 手続きが遅れると、医療費が全額自己負担になったり、保険税を二重に支払うことになりますのでご注意ください。 異動があった日から14日以内に健康保険課または各住民サービス室に届出をお願いします。 《届出が必要なとき》 ◇社会保険に加入したとき …
広報紙バックナンバー
-
広報えちぜん 令和7年3月号
-
広報えちぜん 令和7年2月号
-
広報えちぜん 令和7年1月号
-
広報えちぜん 令和6年12月号
-
広報えちぜん 令和6年11月号
-
広報えちぜん 令和6年10月号
-
広報えちぜん 令和6年9月号
-
広報えちぜん 令和6年8月号
-
広報えちぜん 令和6年7月号
-
広報えちぜん 令和6年6月号
-
広報えちぜん 令和6年5月号
-
広報えちぜん 令和6年4月号
-
広報えちぜん 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 福井県越前町ホームページ
- 住所
- 丹生郡越前町西田中13-5-1
- 電話
- 0778-34-1234
- 首長
- 青柳 良彦