イベント 陶芸村だより2025年8月

■福井県陶芸館・古窯博物館 イベント情報
◇星川佳寿美展
宇宙をテーマに作陶を続ける星川氏。2年ぶりとなる当館での個展では星空のようにきらめく結晶釉の作品が並びます。深い藍、やわらかなピンクや紫が広がる、無限の宇宙をお楽しみください。
────作家挨拶────
オーロラ・流星・輝く星々
幻想的な夜空を器の中に生みだしました。魂や心に響く神秘な世界をご覧ください!
作家在廊日:8月2日(土)、10日(日)24日(日)、31日(日)

期間:8月2日(土)~31日(日)
[期間中休館日]4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月)
時間:午前9時~午後5時(最終入館午後4時30分)
場所:福井県陶芸館越前焼セレクトショップClays
料金:観覧無料

◇越前箪笥とお花でしつらえる小さな和飾り
フラワーデザイナーと一緒に花のコサージュを作ります。完成後は福井の伝統工芸の「越前箪笥」の指物技法で作られたコースターに飾り付けます。製作後はお抹茶でほっと一息。
特別講師:日本フラワーデザイナー協会講師 上木美枝氏
期日:8月30日(土)、31日(日)
時間:午前10時30分~/午後1時~午後2時~/午後3時~
所要時間:約60分
場所:越前古窯博物館天心堂
料金:3,000円(干菓子・抹茶、陶ふうりん入場券付き)
キャンセル料:3日前から100%
定員:各回20人(事前予約優先)

問合せ先:福井県陶芸館
【電話】32‒2174

■越前陶芸村文化交流会館 イベント情報
◇美味しい器展
おいしい食材と美味しい器。人がオイシイと感じるものには、食材・器・雰囲気・場所・感情・共に過ごす相手…さまざまな要素が重なり合っています。そんな空間をお手伝いする「うつわ」。美味しい器展では盛皿・魚皿・小皿・鉢・急須・ゆのみ・コーヒーカップなどの越前焼の食器を展示販売。その中でも、ひとつのアイテムばかりを集めたピックアップコーナー。今年は秋サンマなどにぴったりの「長皿」。毎日使う食器だからこそ、気に入ったものをお手元に。
日時:8月2日(土)~10月13日(月・祝)
時間:午前9時~午後5時(最終入館 午後4時30分)
場所:越前陶芸村文化交流会館ロビー

問合せ先:越前陶芸村文化交流会館
【電話】32‒3200

■越前焼の館 イベント情報
◇越前焼 女流作家3人展
女性3人の作家の個性豊かな作品を集めました。
それぞれが持つ独自の視点と技術を通じて、多彩な表現をご覧ください。
今回は夕陶房(もうりゆかり。)奈々司窯(佐藤奈美子)やわらぎ工房(清水康江)です。
期間:7月25日(金)~9月21日(日)
時間:
・平日 午前10時~午後4時
・土日祝 午前9時~午後5時
場所:越前焼の館
料金:観覧無料

問合せ先:越前焼の館
【電話】32‒2199

◎福井県陶芸館・越前古窯博物館
【電話】32‒2174
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始

◎越前陶芸村文化交流会館
【電話】32‒3200
開館時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始

◎越前焼の館
【電話】32‒2199
開館時間:
・平日 10:00~16:00
・土日祝 9:00~17:00
休館日:年末年始のみ