- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県
- 広報紙名 : 山梨県の広報誌ふれあい 特集号 秋 vol.86
■PHOTO SPACE
あなたが撮った写真を「ふれあい」に掲載しませんか?
皆さんのとっておきの1枚、お待ちしています!
※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
■QandA SPACE
皆さんから寄せられた県政に関する疑問・質問にお答えするこのコーナー。
今号の質問は、こちらです。
お答えします:スポーツ振興課 主任 齋藤博道
Q:今年オープンしたやまなしパラスポーツセンターはどんな施設ですか?
パラスポーツが楽しめる、障害者に使いやすい工夫を凝らした冷暖房完備の施設です。健常者も利用できます。
Q:工夫を凝らしたのはどんな点ですか。
バリアフリーのトイレや更衣室、車いすのまま入れるシャワールームも完備しています。視覚障害者のための音声案内や点字ブロック、聴覚障害者のための非常用フラッシュライトなどを設置しているので安心して過ごせます。
Q:どんなスポーツが楽しめますか
車いすバスケやボッチャ、サウンドテーブルテニスなどのパラスポーツの他に、バレーボールやバドミントン、卓球などのスポーツができます。障害の有無に関わらず参加できるパラスポーツ体験会などのイベントも定期的に開催し、共生社会の実現を目指します。
Q:一人でも利用できますか
もちろんです。センター内には専門知識がある「パラスポーツ指導員」が常駐しているので、サポートが必要な時は声をかけてください。スタッフがバドミントンなどの対戦相手にもなりますよ。
「やまなしパラスポーツセンター」検索
問い合わせ先:スポーツ振興課
【電話】055-225-3942【FAX】055-223-1786
■表紙のヒトタチ。
▽四川省と交流40周年生徒たちが山梨を満喫
笛吹市にあるフルーツ農園で記念撮影をしているのは、中国・四川省から来た青少年交流訪問団の中高生10人です。山梨県と四川省とは姉妹友好県省を締結して40周年になります。一行は、山梨のフルーツを堪能した後、甲陵高校(北杜市)を訪れて茶道などの日本文化を通じて交流を深めました。
■やまなしの魅力はもっともっとあるはず!
「ふれあいスクエア」では、県民の皆さんからの写真を募集しています。次号vol.87(冬号)では、皆さんの「お正月」写真を募集します。自慢のおせち料理や、初詣の場所など。撮影したときのエピソードを添えて、ぜひ教えてください。また、県の取り組みについてのご質問もお待ちしています。
※山梨県公式LINEアカウント(二次元コードは本紙参照)
友だち登録すると写真を投稿できます。
