くらし 募集・イベント(1)

■圧着はがきの広告主を募集
令和7年度に発送する「保険料納付額のお知らせ(圧着はがき)」に掲載する有料広告の広告主を募集します。
募集期間:10月1日(水)〜15日(水)(必着)
申込:広告掲載申込書(本庁舎4階市民部総務課に設置。市ホームページからもダウンロード可)と広告原稿を〒400-8585甲府市役所市民部総務課まで郵送または平日に持参

▽募集概要
掲載位置:圧着はがきの裏面
募集枠数:1枠
規格縦:5.5cm×横8.5cm
色:1色
発送日(予定):令和8年1月中旬
印刷枚数(予定):16,000枚
広告掲載料:16,752円

申込み・問合せ:市民部総務課
【電話】237・5294

■消費者講座(講演会)
演題:買物は毎日できる投票〜あなたの選択が人生・地域を変える〜
日時:11月20日(木)午後1時30分〜
会場:リッチダイヤモンド総合市民会館3階大会議室
講師:保坂浩輝さん(「日本の匠と美ほさか」代表)
定員:70人
申込:10月1日(水)から、氏名、電話番号またはメールアドレスを明記し、〒400-8585甲府市役所市民部総務課消費生活係まで郵送、FAX、Eメール(【E-mail】[email protected])または電話で

申込み・問合せ:市民部総務課
【電話】237・5304【FAX】237・0224

■甲府市消費者見守りサポーター養成講座[VRで疑似体験]
内容:電話詐欺や悪質事業者による消費者被害から高齢者などを地域で見守る担い手を養成する講座
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上で、消費者の見守り活動に関心のある方
日時:11月15日(土)午後1時30分〜4時30分(午後1時受付開始)
会場:本庁舎4階大会議室
定員:20人程度
申込:10月6日(月)〜24日(金)(必着)までに、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを明記し、〒400-8585甲府市役所市民部総務課消費生活係まで郵送、FAXまたはEメール(【E-mail】[email protected])で

申込み・問合せ:市民部総務課
【電話】237・5304【FAX】237・0224

■市勤労者卓球・バドミントン大会参加チーム募集(団体戦)
(1)卓球 1チーム4〜6人
(2)バドミントン 1チーム6〜8人
対象:
市内事業所のチーム
市内在住の勤労者のチーム
日時:令和8年1月18日(日)午前9時30分〜
会場:リッチダイヤモンド総合市民会館((1)格技場(2)山の都アリーナ)
申込:10月6日(月)〜11月17日(月)までに市ホームページの申込フォームで

申込み・問合せ:企業立地雇用推進課
【電話】237・5736

■第104回甲種防火管理新規講習
日時:11月19日(水)・20日(木)午前8時40分〜午後4時50分(全2日、20日は午後3時50分まで)
会場:南公民館1階 大ホール
定員:70人
受講料:5千円
申込:10月27日(月)〜31日(金)午前10時〜午後4時30分に甲府地区消防本部査察課に来庁で

申込み・問合せ:甲府地区消防本部査察課(伊勢3-8-23)
【電話】222・1284

■保護猫の譲渡希望の方を募集
保護猫と新しい家族になろうとお考えの皆さん、奮ってご来場ください。
日時:10月19日(日)午前11時〜午後2時
会場:市健康支援センター(相生2-17-1)
※譲渡は別日になります。詳しくは市ホームページをご確認ください

問合せ:衛生薬務課
【電話】237・2550

■市民緑化教室「実のなる木の剪定」
日時:10月18日(土)午後1時30分〜
会場:リッチダイヤモンド総合市民会館2階講義室2(遊亀公民館)
講師:久保田公雄さん(甲府市緑化推進協議会委員 樹木医)
定員:30人
申込:10月6日(月)午前8時30分から電話で

申込み・問合せ:公園緑地課
【電話】223・6101

■市民緑化教室「庭木の手入れ」
日時:11月8日(土)午後1時30分〜
会場:リッチダイヤモンド総合市民会館2階講義室2(遊亀公民館)
講師:角田信夫さん(山梨県造園建設業協同組合 緑の相談所 樹木医)
定員:30人
申込:10月20日(月)午前8時30分から電話で

申込み・問合せ:公園緑地課
【電話】223・6101