くらし 災害時の備蓄について

災害時の非常事態に備え、ご家庭で、最低3日分、できれば7日分の食糧・物資を備蓄することが重要です。
食料品や水(1人1日3リットル)、照明器具、ラジオ等の情報収集器材のほか、常備薬等の必需品を用意し、定期的に点検・交換を行い、いつでも持ち出しができるようにしておきましょう。

※詳しくはこちらから
(本紙掲載の二次元コードよりご確認ください。)

問い合わせ:総務課 危機管理担当
【電話】内線339・399