- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県韮崎市
- 広報紙名 : 広報にらさき 2025年2月号
令和5年8月1日から令和6年7月31日までの1年間に、医療と介護の両方に自己負担額があり、その世帯での合計額が所得区分ごとに定められた限度額を超えた場合支給対象となります。
〔自己負担限度額(年額)〕
申請方法:対象者へ、令和7年3月中に申請書を郵送しますので、市民生活課国保年金担当窓口に提出してください。
持ち物:
・申請書
・通帳またはキャッシュカード
・身分証明書
■2か所から支給されます
〔医療分〕
山梨県後期高齢者医療広域連合から
※申請から3ヵ月ほどお時間をいただきます。
〔介護分〕
医療分支給(不支給)決定後、長寿介護課から
※提出先は令和6年7月31日に住民登録のあった市町村となります。
※申請の時効は、通知がお手元に届いてから2年間です。
問い合わせ:
・市民生活課国保年金担当【電話】22-1113
・長寿介護課介護保険担当【電話】23-4313
・山梨県後期高齢者医療広域連合【電話】055-236-5671