- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県南アルプス市
- 広報紙名 : 広報南アルプス 令和7年9月号 No.270
■6月~7月 市内小学校
トップアスリート小学校で特別授業市内の一部小学校でアテネ五輪背泳ぎ銅メダリスト森田智己選手を始め、本市出身でリオデジャネイロ五輪出場の野澤啓佑選手(陸上)やアテネ五輪出場の大島京子選手(体操)、世界室内陸上銀メダリストの稲垣誠司選手ら世界で活躍するトップアスリートによる特別授業が行われました。※本紙写真は森田選手と白根源小児童
■7月2日(水)南アルプス市役所
県男女共同参画推進事業者等表彰受賞
芦安地区在住の加賀美裕子さんが県知事表彰の「女性のチャレンジ表彰」を受賞されました。市集落支援員として芦安地区で勤務し、子育てをしながら地区の母親たちと子育てサークル「芦安ママズ」を結成し「住民同士の顔が見え、安心して子育てできる地域づくり」に取り組んだことが高く評価されました。
■7月8日(火)櫛形中学校
中学生と市長が市の未来を語り合いました櫛形中学校の他、若草中学校、甲西中学校で生徒と市長の座談会が行われました。生徒からは大人には無い視点や発想から「災害対策のこと」「将来の市内の就職先」「若者が集まれる場所」といった話があり、市長と真摯に向き合い議論を交わしていました。大切な意見として大事に受け止め将来へつなげていきます。
■7月14日(月)南アルプス市役所
戦後80年を迎えて
(一財)山梨県遺族会から寄稿集「戦争を知らない世代へ」を市教育委員会に寄贈いただきました。この寄稿集は戦没者が家族へ送った手紙や遺族の手記などをまとめたもので、藤巻進理事長は「戦争のことを伝える最後の機会になりつつある。先生方がしっかりと学び子どもたちに伝えてもらいたい」と話されました。
■7月14日(月)南アルプス市役所
小学4年生に「ちゃぐりん」贈呈
JA南アルプス市から児童の食農教育に活用できる学習教材「ちゃぐりん」を寄贈いただきました。市長室で行われた贈呈式では、市立小学校の4年生全児童分となる601冊が寄贈され、組合長の中澤様から「食と農業の大切さを学び教育に活用してください」とお言葉をいただきました。
■7月16日(水)湯澤工業(株)敷地内
ドローンと重機で実践的な災害訓練
市と警察、消防、市建設安全協議会により重機やドローンを使った土砂災害訓練を実施しました。線状降水帯発生による大規模な土砂崩れが起きた想定で、倒木の下敷きとなった車の運転手を救出する訓練や、土砂に埋もれた車をドローンで確認し、機動隊と建設業者が連携して救助する訓練などを行いました。