南アルプス市(山梨県)

新着広報記事
-
子育て
[巻頭特集]南アルプス市「こども応援部」新設 〜すべてのこどもと家庭に、途切れのない支援を届けるために〜 令和7年4月、南アルプス市は、国が提唱する「こどもまんなか社会」の実現に向けて「こども応援部」を新設しました。 ■新設の目的 こどもを社会の中心に据える支援体制 これまでは、妊娠期・乳幼児期・学齢期といったこどものライフステージごとに支援の窓口が分かれていたため、「どこに相談すればよいか分からない」「必要な支援にたどり着けない」といった声...
-
くらし
Focus 今月の焦点 ■従来の被保険者証が「資格確認書」に変わります 国民健康保険、後期高齢者医療保険に関するお知らせ (1)「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します 8月1日から有効の「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を、7月中に特定記録郵便で郵送します。 古い被保険者証等は、内容が読み取られないよう注意して破棄してください。 後期高齢者医療保険に加入している方は全員に「資格確認証」が郵送されま...
-
くらし
Close Up(1) ■お忘れなく!南アルプス元気券 利用期限は7月31日(木)まで 利用期限が過ぎた元気券はお使いいただけませんので、期限内にご利用ください。 問合せ:元気券専用ダイヤル 【電話】282-2290 (受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00土、日、祝日を除く) ■ROUTE 日本海-太平洋パートナー都市・新潟県上越市からのお知らせ マゼランペンギンの飼育数日本一を誇る「上越市立水族博物館...
-
くらし
Close Up(2) ■母子父子寡婦福祉資金のご案内 県では、母子・父子・寡婦家庭のお子さんの大学や高校等に入進学する際に必要な資金の貸付を行っています。 ▽貸付限度額の例 公立高校で自宅通学の場合 ・就学支度資金 15万円 ・修学資金月額 2万7千円 ※私立学校の入進学は、貸付限度額が異なります。また、貸付には審査があります。詳細は県福祉課までご相談ください。 問合せ:山梨県中北保健福祉事務所 福祉課 【電話】055...
-
くらし
Minami-alps City Topics ■5月3日(土)高尾穂見神社 高尾穂見神社 春季例大祭 高尾地区の穂見神社で春季例大祭が執り行われました。江戸時代から続く歴史あるこの祭りでは、春と秋の年2回、五穀豊穣、商売繁盛が祈願されます。市無形民俗文化財に指定されている「太太神楽(だいだいかぐら)」が始まると、厳かな空気の中、参拝に訪れた方々はその光景に目を奪われていました。 ■5月3日(土)滝沢川公園 滝沢川あやめ祭り 「なつかしいが広が...
広報紙バックナンバー
-
広報南アルプス 令和7年7月号 No.268
-
広報南アルプス 令和7年6月号 No.267
-
広報南アルプス 令和7年5月号 No.266
-
広報南アルプス 令和7年4月号 No.265
-
広報南アルプス 令和7年3月号 No.264
-
広報南アルプス 令和7年2月号 No.263
-
広報南アルプス 令和7年1月号 No.262
-
広報南アルプス 令和6年12月号 No.261
-
広報南アルプス 令和6年11月号 No.260
-
広報南アルプス 令和6年10月号 No.259
-
広報南アルプス 令和6年9月号 No.258
-
広報南アルプス 令和6年8月号 No.257
-
広報南アルプス 令和6年7月号 No.256
自治体データ
- 住所
- 南アルプス市小笠原376
- 電話
- 055-282-1111
- 首長
- 金丸 一元