くらし HOKUTO TOPICS ーまちのできごとー

■12/15(日) こども図書館まつり
八ヶ岳やまびこホール
こども図書館まつりとして、大友剛さんを招いて「マジックと音楽と絵本のコンサート」を開催しました。約300人の親子連れが訪れ、大友さんが繰り広げるマジックショーに驚いたり、ピアノの演奏に合わせて一緒に歌ったりと、笑顔があふれる楽しいコンサートとなりました。

■12/15(日) FOLKWOOD SKATE PARK 八ヶ岳グランドオープン
FOLKWOOD SKATE PARK 八ヶ岳
FOLKWOOD SKATE PARK 八ヶ岳のオープンセレモニーを開催しました。大柴市長ら多くの関係者が出席する中、オープンを祝してテープカットが行われました。その後、市がスケートリンク内に整備したスケートボード場がお披露目され、スケートボーダーによる試走が行われました。スケートボード場などを整備したことにより、今後は通年営業となります。

■12/22(日) 有機野菜を使用した料理教室
須玉ふれあい館
有機野菜の普及促進や消費拡大のため、有機野菜を活用した料理教室を開催し、サツマイモをメインとしたお菓子を作りました。今回はわんぱく堂の窪田沙弥香さんが講師となり、北の杜 FARMの保坂香里さんが栽培した無農薬・無添加のサツマイモを使用しました。保坂さんから有機栽培について学んだ後に、参加者はスイートポテトケーキなどを作り、有機野菜のおいしさや甘味を感じていました。

■12/28(土) 第2回未来創造オープンカレッジ
長坂コミュニティ・ステーション
市では、地域の強みを活かし、子育て世代などに選ばれるまちを目指すため、市にゆかりのある各分野の著名人の講演会を開催しています。今回は、元プロ野球選手の工藤公康さんを講師に招き、「未来のためにできること ~学び、育み、次世代へ繋ぐ~」をテーマに講演いただきました。工藤さんはプロ野球選手になるまでの秘話や北杜市の魅力などを話され、会場を沸かせていました。

■1/6(月) 仕事始め式
北杜市役所
令和7年の仕事始め式を実施しました。式では、大柴市長から職員に向け、「市民生活を第一に考えて取り組んでほしい。職員一人一人が市民のために何ができるかを考え、行動することが、北杜市の未来を明るくする原動力になる。」と訓示が述べられました。

■1/8(水) 峡北スケート大会
FOLKWOOD SKATE PARK 八ヶ岳
峡北スケート大会が開催され、市内外の小中学生の選手が参加しました。当日は、スピードスケート競技を距離別で競い、日頃の練習の成果を発揮するべく、スタートの合図と同時に選手は渾身の力を振り絞って滑りました。小学校の部は小淵沢小学校、中学校の部は小淵沢中学校が優勝しました。