広報ほくと 令和7年2月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■輝くミライ 令和7年成人式 新成人の皆さん、おめでとうございます。 ハタチという人生の大きな節目を迎えられ、これからの未来にココロ躍る成人式になったことと思います。 これまでお世話になった方への感謝の気持ちを忘れずに、自分の夢に向かって突き進んでいってください!
-
イベント
今月のピックアップ情報 〜ほくと通信〜
■第51回 信玄公祭り 北杜隊 参加者募集! 武田信玄公の命日(4/12)を前に、第51回「信玄公祭り」が開催されます。「信玄公祭り」は世界最大の武者行列としてギネス世界記録に登録されている祭りです。 市では、「馬馬場美濃守信春(ばばみののかみのぶはる)」隊として出陣を予定していることから、甲冑を着て、大観衆の中を出陣する参加者を募集します。 日時:4/5(土) 8:00集合、21:00解散(予定…
-
その他
1月1日の人口
(前月比) 人口:45,373人(-22人) 男:22,197人(-13人) 女:23,176人(-9人) 世帯:22,329世帯(-1世帯)
-
くらし
パブリックコメントを募集します
計画の策定にあたり、ご意見を募集します。詳細は担当課までお問い合わせください。 ご意見を持参する場合は、平日(8:30~17:15)のみ担当課または各総合支所地域市民課まで。 ■北杜市国土強靭化地域計画(案) 北杜市国土強靭化地域計画の改定にあたり、ご意見を募集します。 閲覧場所: ・市ホームページ ・企画課 ・各総合支所地域市民課 募集期限:2/25(火) 17:15必着 ※募集期限を過ぎてから…
-
くらし
クラウドファンディングへのご支援ありがとうございました
昨年10月からスタートしたクラウドファンディングが1/2(木)に終了しました。 寄附金額:68,556,500円 支援人数:1,173人 多くの方にご賛同いただき、目標を超える結果となりました。 寄附金はたかねふれあい公園の整備事業として、大型複合遊具を設置する費用に活用させていただきます。 温かいご支援ありがとうございました。 問合せ: ・ふるさと納税について…ふるさと納税課【電話】42-132…
-
イベント
令和7年 北杜市成人式
1月12日(日)に行われた成人式。 今年度20歳を迎える皆さんの門出をお祝いしました。 快晴に恵まれた1月12日(日)、八ヶ岳やまびこホールで令和7年北杜市成人式を開催しました。対象者は男性198人、女性200人の計398人。成人の皆さんは旧友との久しぶりの再会に笑顔が溢(あふ)れ、記念写真を撮る姿が見られました。 式典では、来賓の祝辞に続き、成人者代表の福田怜央斗さんが、「北杜市の豊かな自然と、…
-
くらし
申告相談される方へ
■相談時間短縮のため事前準備をお願いします。 ・医療費控除の適用を受ける場合には、医療費控除の明細書の添付が必要です。 医療費の領収書の添付または提示は必要ありません。 ※医療費の領収書は自宅で5年間保管してください。 ・事業・農業・不動産の収支内訳書は事前作成をお願いします。様式は国税庁ホームページや、税務課または各総合支所地域市民課窓口でお受け取りください。 申告日程や予約方法などは、先月号で…
-
くらし
「第26回 米・食味分析鑑定コンクール国際大会 in 北杜」を開催しました
昨年12/6(金)・12/7(土)に「第26回米・食味分析鑑定コンクール国際大会 in 北杜」をアルソア女神の森セントラルガーデンにて開催しました。本大会は、安全性や良食味を求め、良質な米作りに励む生産者や生産団体を支援することを目的に、全国の米どころで毎年開催されているものです。 本年度は、海外含む全国から4,736検体が出品されました。当日は、事前の機械審査を通過したお米を食べて、香りや粘り気…
-
くらし
「あいさつ・声かけ運動」標語 入賞作品を表彰
日常生活のあらゆる場面で、人と人とのふれあいや絆を深める「あいさつ・声かけ」の推進のため、標語を募集し、最優秀賞1点、優秀賞3点、入選8点が選ばれました。受賞された作品は市内の学校や公共施設などにポスターとして掲示します。 ※詳細は本紙8ページをご覧ください。 この他、入選作品は市ホームページで紹介しています。 問合せ:青少年育成北杜市民会議事務局(生涯学習課内) 【電話】42-1373 【FAX…
-
くらし
北杜市選挙管理委員会・北杜市明るい選挙推進協議会の委員が選任されました
選挙管理委員会とは、選挙が公正・公平に行われるよう管理する機関です。 また、明るい選挙推進協議会とは、選挙管理委員会と連携し、選挙違反のない選挙を目指す運動をする機関です。 任期満了に伴い、新しい委員が選任されました。 ※詳細は本紙8ページをご覧ください。 問合せ:北杜市選挙管理委員会 【電話】42・1311 【FAX】42・1122
-
くらし
北杜市消防団 出初式を開催
1月12日(日)に須玉ふれあい館で令和7年北杜市消防団出初式を開催しました。各地域の消防団員が参加し、市長告辞、神宮司団長の訓示のほか、長年にわたり消防団員として活躍された皆さんに表彰状・感謝状の贈呈を行いました。 ■消防団員募集 ・北杜市内に住んでいる方、勤務している方 ・18歳以上の方 もちろん、女性の方の入団も大歓迎です。 問合せ:消防防災課 【電話】42・1323 【FAX】42・1122
-
文化
タイから来た観光コーディネータービウさんの活動 vol.2
市では、タイ外務省国際協力機構(TICA:タイカ)ボランティア派遣事業「フレンズフロムタイランド(FFT)」の一環で、タイ人観光コーディネーターを受け入れています。ニックネームは「ビウ」さん。FFTやビウさんのこれまでの活動についてシリーズでご紹介します。 ■ビウさんの活動紹介 (1)SNSやWEBメディアの運用 着任してすぐに立ち上げたFacebookとInstagramでは、ビウさんの目線で北…
-
くらし
Hokuto 住まい Smile Vol.27
ご家族で北杜市に移住された方をご紹介! 市では、移住を希望する方向けの相談窓口を開設するなど、さまざまな移住施策に取り組んでいます。 今回は、東京都から北杜市に移住した方を紹介します。 ■鮭延さんファミリー 鮭延 一彦さん・大陽くん・優香梨さん 移住年月:令和4年10月 居住地区:大泉町 仕事: ・一彦さん…飲食店アドバイザー/キッチンカー営業 ・優香梨さん…バレエルーム YUKARI主宰/バレエ…
-
しごと
食杜北杜 〜高校生と事業者でつくる地域ブランド〜
■高校生とつくった美味しいもの 2024ver. Vol.5 問合せ:商工・食農課 【電話】42-1354 【FAX】42-5216
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 1
■2月の納税 税目:固定資産税 第4期 納期限:2/28(金) 問合せ:税務課 【電話】42-1313 【FAX】42-1123 税目:国民健康保険税 第8期 納期限:2/28(金) 問合せ:国保年金課 【電話】42-1339 【FAX】42-1125 ■グリーフケアサロンほくと 大切な人を亡くされた方のつどいです。(ペットを亡くされた方も参加できます。) 日時:2/16(日) 13:30~15:…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 2
■リニア開業に向けたグランドビジョン意見交換会 山梨県が提案する(仮称)富士トラムをリニア新駅につなぎ、さらに県内各地へ延伸することで、山梨県全域に富士山の恵みを行き渡らせることができると期待されます。 長崎幸太郎知事が未来の山梨のカタチについて説明し、ご来場の皆さんと意見交換を行います。 ぜひお越しください。 日時:2/4(火) 18:30~20:00 場所:八ヶ岳やまびこホール 定員:497人…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 3
■郵便局の窓口でマイナンバーカードの申請ができます 北杜市内21の郵便局で、郵便局の職員がマイナンバーカードの申請を支援します。 マイナンバーカードの申請に必要な顔写真の撮影、申請書の記入補助を無料で行います。 お近くの郵便局へお気軽にお立ち寄りください。 なお、マイナンバーカードの更新手続きも可能なのでご利用ください。 ※電子証明書の更新はできません。 受付時間:平日9:00~17:00までの郵…
-
くらし
くらしの情報(相談)
■行政書士記念日(2/22) 無料相談会 日時:2/15(土) 10:00~12:00、13:00~16:00 場所:須玉ふれあい館 相談内容:遺言・相続、農地利用、契約書作成、在留許可など 問合せ:山梨県行政書士会 【電話】055-237-2601 ■結婚相談 結婚サポーターが婚活をサポートします。 開館日:月・金・土・第2、4日曜日 13:00~17:00(要予約) ※日曜日のみ13:00~1…
-
講座
くらしの情報(講座)
■実践! アドラー心理学講座 月1回開催の対人関係の心理学講座です。今回は令和7年の新期第1回、テーマは「さまざまな見方・考え方の存在を認める」です。全12回の講座ですが、どの回からでも参加できます。 日時:2/23(日) 13:30~15:00 場所:長坂町農村環境改善センター 定員:12人 資料代:1回につき200円 申込み:2/20(木)までに電話またはファックスにて。 【電話】090-86…
-
イベント
くらしの情報(催し)
■市民ギャラリー作品展示 鈴木勝彦 山岳写真展 期間:2/12(水)~3/14(金) 場所:長坂総合支所内 開館時間:9:00~17:00(土日祝日休館) 問合せ:生涯学習課 【電話】42-1373 【FAX】42-1124 ■おいでやギャラリー(水曜日休館日) ○藤巻晶子 ガラス造形展 2/7(金)~2/17(月) 期間中2/12(水) 休館日 ○中山由季 絵画・版画展 2/21(金)~3/3(…
- 1/2
- 1
- 2