北杜市(山梨県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
■憧れの大谷選手のユニフォーム 長坂町にある「清春芸術村」のご厚意により、LAドジャース大谷翔平選手が公式戦で着用したユニフォームのほか、サイン入りバットとボールを1/16~2/5まで市役所内に展示させていただきました。世界で活躍する大谷選手のユニフォームを前に、皆さんは興奮した様子でした。
-
くらし
今月のピックアップ情報 〜ほくと通信〜
■交通災害共済に加入しませんか? 交通災害共済は、加入者が交通事故に遭った場合に、被害の程度によって見舞金をお支払いする相互救済の制度です。 自動車事故だけでなく、自転車・シニアカーなど幅広い事故に対応し、通院1日から見舞金が支払われます。 加入申込書は、次の方を対象に2/28(金)から郵送しています。 対象者: ・令和6年度に交通災害共済に加入された方 ・令和6年2月1日~令和7年1月31日まで…
-
その他
2月1日の人口
(前月比) 人口:45,276人(-97人) 男:22,148人(-49人) 女:23,128人(-48人) 世帯:22,285世帯(-44世帯)
-
くらし
【特集】住民の手続き省力化とサービスの向上を目指して「書かない・待たない窓口」
市では、市民の皆さんが快適で住みやすいまちを目指して、デジタル技術を有効活用していきます。 その一つとして、書かない・待たない窓口の実現に向け、取り組んでいます。 3/10(月)本格稼働 引越しに関する手続きや、各種証明書の申請には、何度も住所や氏名、生年月日を書くことが多く、市民の皆さんの負担となっていました。 そこで、手書きの負担を減らすため、マイナンバーカードがあれば、ご自身で必要事項を入力…
-
くらし
安全・安心な、水道を次世代に… vol.1
~水道水を利用する皆さんにしってほしい水道事業・水道料金のこと~ 「飲む」「洗う」「流す」など私たちの生活に水は必要不可欠です。普段「蛇口をひねれば水が出る」という当たり前の生活を送っていますが、その一方で、水道事業の経営は、サービス提供に必要な施設などの老朽化に伴う更新費用の増大、人口減少に伴う料金収入の減少などにより、年々厳しさを増しています。 北杜市上下水道局は、これからも大切な水を安全にお…
広報紙バックナンバー
-
広報ほくと 令和7年3月号
-
広報ほくと 令和7年2月号
-
広報ほくと 令和7年1月号
-
広報ほくと 令和6年12月号
-
広報ほくと 令和6年11月号
-
広報ほくと 令和6年10月号
-
広報ほくと 令和6年9月号
-
広報ほくと 令和6年8月号
-
広報ほくと 令和6年7月号
-
広報ほくと 令和6年6月号
-
広報ほくと 令和6年5月号
-
広報ほくと 令和6年4月号
-
広報ほくと 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 山梨県北杜市ホームページ
- 住所
- 北杜市須玉町大豆生田961-1
- 電話
- 0551-42-1111
- 首長
- 上村 英司