北杜市(山梨県)
新着広報記事
-
くらし
今月の表紙 甲斐駒センターせせらぎと生涯学習センターこぶちさわに開設された3世代交流スペースは、子ども・親・祖父母といった、世代を越えた温かみに溢れる場所です。地域のコミュニティの活性化の役割も果たすことができ、豊かな地域社会の形成を目指します。今月は特集ページにて表紙のご家族にお話を伺ってみました。
-
イベント
今月のピックアップ情報 〜ほくと通信〜 ■ほくと馬のまち祭り2025~信玄棒道ウォークとホースショーinこぶちさわ~ 「馬のまち北杜市」を象徴する、1年に1度の祭典です。メインプログラムの「ホースショー」では、流鏑馬をはじめとした、人と馬が織り成す圧巻のパフォーマンスを披露します。また、秋が深まる信玄棒道を歩く「信玄棒道ウォーク」では、豊かな自然の中で心身ともにリフレッシュできます。ぜひお越しください。 日時:10/19(日)9:00~...
-
その他
9月1日の人口 人口:45,101人(前月比-35人) 男:22,065人(前月比-14人) 女:23,036人(前月比-21人) 世帯:22,520世帯(前月比+9世帯)
-
くらし
八ヶ岳エリア活性化のため周辺自治体による新たな組織が設立 8/21(木)、八ヶ岳エリアの恵まれた地域資源を面的につなぎ、更なる交流と地域の活性化を促すため、八ヶ岳周辺の13市町村による「環八ヶ岳連携推進協議会」の設立総会が南牧村で開催されました。 今後協議会では周辺地域や大都市圏からの誘客と交流の役割を果たす「八ヶ岳ゲートウェイ」の作成や、高原・森林・湖沼などの自然資源が満喫できる滞在型プログラムの創出、八ヶ岳周辺の暮らしの魅力と寛容性を広く発信すること...
-
子育て
子ども・親・祖父母家族みんなで使える! 3世代交流スペースをご利用ください 3世代交流スペースは、新生児・乳幼児を含む子ども世代と、その付き添いとして訪れた親世代・祖父母世代が、「子育て」という共通の話題を通じて互いに交流を深めることのできる居場所です。「キッズスペース」と「談話スペース」を設け、子どもを遊ばせながら親世代・祖父母世代は気軽に交流することができます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 8月6日(水)に3世代交流スペースのオープニングイベントが行われま...
広報紙バックナンバー
-
広報ほくと 令和7年10月号
-
広報ほくと 令和7年9月号
-
広報ほくと 令和7年8月号
-
広報ほくと 令和7年7月号
-
広報ほくと 令和7年6月号
-
広報ほくと 令和7年5月号
-
広報ほくと 令和7年4月号
-
広報ほくと 令和7年3月号
-
広報ほくと 令和7年2月号
-
広報ほくと 令和7年1月号
-
広報ほくと 令和6年12月号
-
広報ほくと 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 山梨県北杜市ホームページ
- 住所
- 北杜市須玉町大豆生田961-1
- 電話
- 0551-42-1111
- 首長
- 大柴 邦彦
