北杜市(山梨県)

新着広報記事
-
くらし
今月の表紙 ■清涼を求めて 暑さが厳しい夏に訪れたいのが涼しさと癒しを感じられる「避暑地」。その中でも川俣川のパワースポットとして知られる「吐竜の滝」は特におすすめです。清流や滝からのマイナスイオンにより、心が軽くなる感覚を味わえます。この夏は、涼しさとパワーを求めて吐竜の滝に足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
イベント
今月のピックアップ情報~ほくと通信~ ■令和8年北杜市成人式 昨年の成人式は晴天に恵まれ、思い出に残る1日となりました。 本年度も皆さんの門出をお祝いできることを心より楽しみにしています。 皆さんのご出席をお待ちしております。 日時:令和8年1月11日(日)式典14:00~(受付13:00~) 場所:八ヶ岳やまびこホール 対象者:平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方で、令和2年度市内中学校卒業生または令和7年9月1...
-
その他
7月1日の人口 (前月比) 人口:45,174人(-23人) 男:22,107人(-16人) 女:23,067人(-7人) 世帯:22,499世帯(+20世帯)
-
くらし
障がいのある方が利用できる各種手当制度 ■特別児童扶養手当 手当月額: 1級…56,800円 2級…37,830円 対象:身体・知的・精神障がいなどがあり、なおかつ法令により定められた程度の障がい状態にある20歳未満の障がい児を養育する父母または養育者に対して支給されます。 該当する障がい:身体障害者手帳が1級~3級程度(下肢障がいなどの場合は一部4級を含む)、療育手帳がA~B-1程度の知的障がい、または同程度以上の精神障がいなどに適用...
-
健康
熱中症を予防して暑い夏を乗り切ろう! ■熱中症予防のポイント ・3食欠かさず食べましょう。 ・室温は28℃より低く、湿度は70%より低くなるようにしましょう。 ・外出する際は、11:00~15:00の暑い時間帯を避け、日傘や帽子をかぶるなどして対策しましょう。 ・激しい運動や屋外の作業で大量に汗をかいた時は、適切な量の塩分を補給しましょう。 ・暑い夜は、保冷グッズやエアコンを活用してしっかり睡眠がとれるようにしましょう。 ■水分補給の...
広報紙バックナンバー
-
広報ほくと 令和7年8月号
-
広報ほくと 令和7年7月号
-
広報ほくと 令和7年6月号
-
広報ほくと 令和7年5月号
-
広報ほくと 令和7年4月号
-
広報ほくと 令和7年3月号
-
広報ほくと 令和7年2月号
-
広報ほくと 令和7年1月号
-
広報ほくと 令和6年12月号
-
広報ほくと 令和6年11月号
-
広報ほくと 令和6年10月号
-
広報ほくと 令和6年9月号
-
広報ほくと 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 山梨県北杜市ホームページ
- 住所
- 北杜市須玉町大豆生田961-1
- 電話
- 0551-42-1111
- 首長
- 大柴 邦彦