イベント Event Information 2

■〈スポーツ〉ファミリー健康体力向上事業「3世代交流で行う体力測定会」
〔まなびの社パスポート〕
子どもから大人まで、それぞれの体力を互いに確認し合える体力測定会を行います。家族みんなで、スポーツに親しみながら、体を動かす習慣を身につけませんか。
日時:9/20(土) 14:00~16:30(受付:13:30~)
場所:白州体育館
対象:市内在住・在勤・在学の方(6歳~79歳の健康な方)
参加費:無料
内容:握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅跳び、20mシャトルラン
服装:運動に適した格好、運動靴(室内履き)
持ち物:飲料、タオルなど各自必要なもの
申込み:案内チラシに必要事項を記入の上、郵送、ファックス、電話またはメールにて。
申込期間:9/1(月)〜9/18(木)
※案内チラシは、市ホームページをご確認ください。

問合せ:北杜市スポーツ推進委員協議会事務局(生涯学習課)
【電話】42-1373
【FAX】42-1124
【メール】[email protected]

■〈スポーツ〉北杜市まなびの杜パスポート連携事業「第15回ノルディックウォーキング」
〔まなびの社パスポート〕
(一社)北杜市体育協会主催のノルディックウォーキングを開催します。
日時:10/26(日) 13:20~15:30(受付:13:00~)
場所:大泉体育館駐車場を発着としたコース
指導者:植松誠二氏(北杜市スポーツ協会ノルディックウォーキング部 部長)
定員:50人
参加費:一般500円、小中学生300円
服装:歩きやすい格好、履き慣れた靴、帽子
持ち物:飲料、タオル、手袋
申込み:10/24(金)までに一般社団法人北杜市体育協会に電話またはファックスにて。

問合せ:一般社団法人北杜市体育協会
【電話】45-6130
【FAX】45-6131

■〈文化・芸術〉北杜市郷土資料館企画展
「佐久往還、北杜を往く~道に刻まれた千年の足跡~」関連イベント

○ふるさと講座「佐久往還を歩く」
現在の佐久往還(国道141号線とその周辺)を実際に歩き、現地の文化財や史跡を見学します。(全2回)
定員:20人
※両日参加可能な方のみ対象
参加費:400円(資料代)
申込み:北杜市郷土資料館まで電話にて。
申込開始:9/12(金)~

〈第1回〉平沢峠~道の駅南きよさと(約13km)
日時:10/12(日) 9:00〜16:00
集合:獅子岩駐車場(南牧村)

〈第2回〉箕輪新町~大豆生田砦跡(約11km)
日時:10/26(日) 9:00〜16:00
集合:高根体育館駐車場

○ギャラリートーク
企画展の内容を担当学芸員が詳しく解説します。
日時:9/15(月・祝)、10/19(日)、11/16(日) 各回とも13:30~14:30(申込不要)
場所:北杜市郷土資料館 2階展示室
観覧料:一般210円/小中学生100円

問合せ:北杜市郷土資料館
【電話】32-6498

■〈文化・芸術〉展示会「裂織でよみがえる布たち」
不用になった布を細かく裂いたものを横糸にして織り込んで作る伝統的な織物の作品を展示します。期間中は、筬の会による実演や裂織の体験も行います。
期間:10/2(木)~10/6(月) 9:00〜17:00
場所:平田家住宅・旧小淵沢郷土資料館
共催:北杜市教育委員会学術課 筬の会

問合せ:北杜市郷土資料館
【電話】32-6498

■〈イベント〉北杜ふれあい塾第3回「アイルランド音楽コンサート」
〔まなびの社パスポート〕
アイリッシュフルートやギターなどで奏でられる軽快なダンス曲や、穏やかでどこか懐かしいアイルランドの伝統曲をお楽しみください。
日時:10/4(土) 13:30開場 14:00開演
場所:長坂コミュニティ・ステーション
出演:須貝知世氏、下田理氏
参加費:1,000円
※ふれあい塾年間受講生・高校生以下は無料
定員:400人(先着順)
申込み:名前・連絡先を生涯学習課まで電話・ファックス・メールにて。または電子申請サービス「やまなしくらしねっと」からもお申込みできます。

問合せ:生涯学習課
【電話】42-1373
【FAX】42-1124
【メール】[email protected]