くらし スマイルニュース 男女共同参画推進委員会 ♯226

■「やる!」と決める
大村智(おおむらさとし)先生が、ノーベル賞受賞後の講演で、宝塚歌劇団を創設された山梨県出身の事業家・ 小林一三(こばやしいちぞう)氏の言葉を引用して「金がないと出来ないという人は、金があっても出来ない」と語っていた。ロシアの文学者トルストイも「必ず勝つと決心したものが勝つのだ !」 と、古今東西の多くの先人が同じような言葉を残している。

地域や組織で何か新しい取り組みや行事をしようと提案したときに、「予算はあるのか?」 から話が始まると、話がまとまらずに実行出来ない事が多い。地域や組織にとって重要と思うことがあったら、まず「やる !」 と決めることである。その上で、予算、人材、方法を検討していくと当初の目的が達成できる事が多い。

会議などで自分のアイデアを提案した人が「役員が取り上げてくれない」と嘆くことがある。自分の提案を人にやらせようという人もいる。提案した人が中心になって進めていく決意が必要である。それは、提案した人が一番必要性をわかっていて、その必要性を理解していない人には、実行しようとする力が湧かないからだ。
また、地域や組織において大切なことは、リーダーやメンバーが声無き声をどう吸い上げて形にしていくかである。どうしたら皆が楽しくなるのかを考え、小さくとも一つの成功が次への意欲をかき立てる。それは実に楽しい事である。諦めている改善や提案も、勇気をもって実践する中で希望が見えてくる。

男女共同参画社会の実現も、気付いた人がその最初の一歩を踏み出すことが大切だ。

問い合わせ:市男女共同参画推進委員会(総務課総務担当内)
【電話】62-3117