くらし 令和6年度 主要な事業(目的別)

01 総務費
・情報通信基盤事業 120,650千円
・地域交通対策事業 62,926千円
・ふるさと納税事業 44,559千円
02 民生費
・自立支援給付事業 453,228千円
・低所得者支援・定額減税給付金事業 311,792千円
・教育・保育施設利用事業 188,177千円
03 衛生費
・塵芥処理事業 436,795千円
・子ども医療助成事業 55,901千円
・健康増進事業 35,012千円
04 農林水産業費
・森林環境整備事業 33,559千円
・林道腰掛線事業 23,437千円
・緊急自然災害防止対策事業 21,020千円
05 商工費
・秋山温泉管理事業 73,748千円
・観光振興事業 14,850千円
・中小・小規模事業者等支援事業 2,225千円
06 土木費
・公共下水道事業(事業に対する繰出金) 423,757千円
・市単独道路事業 306,947千円
・道路維持事業 94,650千円
07 消防費
・消防団詰所建替事業 42,896千円
・小型ポンプ車購入事業 35,717千円
・消火栓敷設事業 26,014千円
08 教育費
・文化財展示室整備事業 66,320千円
・学校給食事業 143,310千円
・スクールバス運営事業 78,468千円

上野原市のお金の使いみち
「歳入」として得た財源を、新規事業をはじめ、さまざまな事業に支出(歳出)しました。令和6年度は、情報通信基盤事業や公共下水道事業、文化財展示室整備事業などに支出しました。その一部を紹介します。