- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県市川三郷町
- 広報紙名 : 広報いちかわみさと 令和7年11月号
■町営・町有住宅入居者募集
町では、次のとおり町営・町有住宅の入居者を募集します。
▽町営富士見住宅(富士見地区)・高齢者向け住宅
募集戸数:1戸(1DK)
建築年:平成20年
家賃:前年の所得を基に計算(参考)14,600円~28,800円
入居資格:
・60歳以上の方
・住宅に困窮している方
・公営住宅法の規定による収入基準以下であること
・現在、他の公営住宅に入居していないことなど
選考方法:市川三郷町営住宅設置及び管理条例の規定による
▽町有市川団地(富士見地区)
募集戸数:1戸(2K)
建築年:昭和47年
家賃:月額15,000円
入居資格:
・住宅に困窮している方
・町税などの滞納が無く独立の生計を営む方など
選考方法:市川三郷町有住宅管理条例の規定による
▽以下共通事項
募集期間:11月6日(木)~11月19日(水)(平日午前8時30分~正午・午後1時~5時)
※入居は12月中旬から
申込方法:必要書類に所要事項を記入し、本人または申し込み事情を詳しく説明できる方が町建設課までお持ち下さい。
問い合わせ:町建設課住宅係
【電話】055-272-1136
■やまなしKAITEKI住宅の建築等費用を補助
町では、県が定める住宅基準を満たした「やまなしKAITEKI住宅」を建築または取得した費用の一部を補助します。
対象住宅:いずれにも該当する(新築、増築または改築)住宅
(1)町内に存するやまなしKAITEKI住宅認定制度の認定住宅であること
(2)県内に本店を有する建設業者が建築工事を施工した認定住宅であること
対象者:次のいずれにも該当する者
(1)自ら居住することを目的に交付対象住宅を建築または取得した者
(2)補助金の申請日に交付対象住宅の所在地に住民登録のある者
(3)町税等に滞納がない者
(4)市川三郷町暴力団排除条例第2条第二号に規定する暴力団員または同条第三号に規定する暴力団員等でない者
(5)やまなしKAITEKI住宅の認定通知日又は購入日から3か月以内に補助金の交付申請をする方
補助金額:最大120万円(ただし認定内容によって変動あり)
申請期限:令和8年2月27日(金)
申請方法、申請様式等詳しい内容は町ホームページをご覧下さい
問い合わせ:町建設課住宅係
【電話】055-272-1136
■指定給水装置工事事業者
▽給水装置の工事は指定店で行いましょう
町では、不当な工事の請求や粗悪工事、粗悪品の販売などをなくして、安心して工事をまかせることができるように「指定給水工事事業者」を指定しています。
基準にあった設備をつくるために必要な技術を修得しているほか、町に対する必要書類の作成、届けなどの手続きを皆さまに代わって行います。
※指定店以外で工事を行うと、完了後の検査を受けられず無効となり、やり直しをしていただくことになります。また、漏水等における水道料金の減免を受けることができません。
▽町内指定給水装置工事事業者一覧表
※50音順
令和7年9月30日現在

問合せ:町生活環境課
【電話】055-272-6092
