くらし 富士川町総合 防災訓練 10月5日(日)

町では、10月5日(日)に、大規模地震を想定した「総合防災訓練」を実施します。
※各区の訓練は、実施日が異なる場合があります。

災害は、いつ発生するかわかりません。いざという時に備え、対策できるよう、積極的に訓練に参加しましょう。

◇訓練想定
10月5日(日)午前8時30分、南海トラフ地震が発生し、震度7の地震動となり、町内各所において、甚大な被害が発生した想定で実施します。

(1)マイタイムラインの作成
富士川町ハザードマップ(令和6年3月発行)の記事ページを参考に作成してください。

(2)非常用持出袋の確認
非常食の消費期限が切れていないかなどご確認ください。

(3)黄色いハンカチ
避難する際に、家の外(ポストや玄関など)に掲げ、避難したことがわかるようにする訓練です。

(4)シェイクアウト訓練
緊急地震速報(Jアラート)が流れたら、シェイクアウト訓練を実施してください。
※シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練です。

◇緊急速報「エリアメール」の訓練発信のお知らせ
防災訓練に合わせて、携帯電話やスマートフォンに対応している「緊急速報メール」を、午前8時30分に配信します。これは、訓練で行います。当日のこのメールは、実際の災害ではありませんので、ご注意ください。

※詳しくは、本紙5ページをご覧ください。

問い合わせ:防災交通課 消防防災担当
【電話】22-7218