くらし グリーンスローモビリティ(1)

ゆっくり、便利におでかけしましょ♪
◎予約不要
◎運賃無料
乗降しやすい!環境に優しい!

◆グリーンスローモビリティ(グリスロ)って??
≪時速20km未満で公道を走る電動車≫
グリスロは、時速20km未満で公道を走る電動車です。
コンパクトで低速な車両なため、身近な移動手段として活用できます。

◆実証実験実施期間
11/9(日)-11/22(土)

◆『グリーンスローモビリティ実証運行』を実施します
人口減少や高齢化が進行するなか、今後のまちづくりにおいては、交通弱者への対策や、地域の賑わいづくりのための交通手段の確保が、重要な課題となります。
今後、さらに公共交通の重要性が高まることを踏まえ、新たなモビリティ(移動手段)の活用の可能性について検証を行うことを目的として、グリーンスローモビリティ(グリスロ)の実証実験を実施します。

◆こんな場面でグリスロをご利用ください♪
・ご近所や公民館への集落内の移動に
・ご自宅近くの、病院、スーパーまでの近距離の移動に
・デマンドバスを使って病院へ来たついでに、買い物や郵便局へも行きたいときに

◎どちらにお住まいの方でもご利用いただけます

実証実験概要:
・11月10日(月)~15日(土) 青柳町1~2丁目⇔フォレストモール周辺
・11月17日(月)~22日(土) 青柳町3~5丁目⇔フォレストモール周辺
午前9時30分~午後2時30分
※11月9日(日)は甲州富士川まつり、11月16日(日)はイベントや観光での利用を予定しています。

ルート:
▽青柳上ルート
くつま整形~オギノ西~しぶや眼科南~青柳町公民館~峡南幼稚園~青柳郵便局~1丁目ふれあいの家
▽青柳下ルート
くつま整形~オギノ西~しぶや眼科南~3丁目ふれあいの家~善応寺庵~5丁目会館
◎次ページのルートと時刻表をご覧ください

利用方法:
〈1〉グリスロが見えたら手をあげる
〈2〉ゆったり会話や景色を楽しむ
〈3〉目的地付近で運転手さんに声をかける
・運行ルート上であれば、どこでも自由に乗車・降車できます。
ただし、交差点付近などの車両が停車できない場所では停車できません。
・乗る時は、車両を見かけたら、手をあげてお知らせください。
・降りる場所は、運転手さんにお伝えください。

運行上のご注意:
・乗客の定員は6名です。混雑時はご乗車いただけないことがありますので、ご理解ご協力をお願いします。
・大雨や強風など、警報・注意報が発表されているときは、運休する場合があります。
・ルートは現時点の予定となりますので、多少変更することがあります。
町ホームページで最新のルートをお知らせします。