子育て 子ども誰でも通園制度

利用できる園が増えます
市の育児サポート、ご利用ください

全ての子どもの育ちを応援するとともに、保護者の多様な働き方やライフスタイルによらず、子育て世帯への支援を強化するために創設された制度です。

■制度のメリット
・家族以外の人や年齢の近い子どもと関わる機会が得られます。
・子どもの興味関心が広がり、成長が期待できます。
・保護者が専門的な知識や技術を持つ人と関わることで、孤立感や不安などの解消につながります。

■利用要件など
対象児童:市内在住の6カ月~満3歳未満(利用日時点)の未就園児
利用時間:月10時間まで
利用料金:1時間300円(なかじょう保育園は100円)、別途給食費など実費(希望者)
申込方法:直接または電話で各園へ
※令和7年度中に実施予定の園の受付開始時期は、市ホームページをご確認ください。

1時間から利用できますので、気軽にご利用ください。

■利用できる施設
◇現在実施中
・山王保育園(大字南長野)【電話】226-7670
・若穂幼稚園(若穂綿内)【電話】282-4412
・フレンドこども園(川中島町今井)【電話】284-4315
・なかじょう保育園(中条)【電話】268-3529

◇令和7年7月から順次実施予定です
・大豆島保育園(大豆島)【電話】221-1056
・みかさ幼稚園(石渡)【電話】243-0027
・中央保育園(篠ノ井御幣川)【電話】292-0342
・豊野ひがし保育園(豊野町大倉)【電話】257-2484

この記事の問合せ:保育・幼稚園課
【電話】224-8031【FAX】264-5355