健康 〔月~金曜日(平日)の相談が難しい人向け〕始まります!「ほっと安心 休日認知症相談」

「置き忘れやしまい忘れが多くなった」「いろいろと面倒になり、元気が出ない」など、「もしかして認知症?」と自分や家族の状態で気になることはあるけれど、平日は仕事や家事などで忙しいので相談に行けない、誰に相談したらいいか分からないということはありませんか?市役所の日曜開庁日に併せて、認知症看護認定看護師(※)が相談に応じます。
※日本看護協会が認定する、認知症看護の専門知識と技術を持つ看護師です。

日時:7月13日、8月10日(日)9:30~12:00
(9月以降の予定については、都度お知らせします。)
場所:会議室141(第一庁舎4階)
対象:認知症の相談を希望する本人または家族など
定員:3人(先着順)
申込み:各開催日の3日前までに、電話で中部地域包括支援センターへ

心配事に寄り添い、必要な医療や社会参加の場、適切なサービスなどの情報提供を行います。

■専門医による認知症個別相談会
平日の相談が可能な人向け

日時:7月15日(火)13:00~15:00
場所:中部地域包括支援センター(第二庁舎1階)
対象:認知症の相談を希望する本人または家族など
※かかりつけの内科医がいる場合は、まずはかかりつけ医への相談をお勧めしています。
定員:3人(先着順)
申込み:事前に電話で同センターへ

■早めの気付きが大切です
〜本人と家族が自分らしく暮らし続けるために〜
認知症と診断されても、その日から何もできなくなるわけではありません。
一人で悩まず、「地域包括支援センター」にご相談ください。

問合せ:中部地域包括支援センター
【電話】224-7174【FAX】224-8574