くらし 老人クラブで仲間と一緒に活動しませんか?

老人クラブは、地域を基盤とした、高齢者の自主的な組織で、全国各地にあります。生き生きとした生活の実現を目指すとともに、地域や社会に貢献しています。

■活動内容
◇地域や社会のために
・子どもの通学時の防犯パトロール
・清掃や除草、樹木の手入れなど、公園や地区内の環境美化活動

◇生き生き元気に人生を楽しむ
・ゲートボールなどのスポーツや手芸などの趣味の活動
・旅行、お花見などを仲間と楽しむ

◇知識や経験を生かす
・しめ縄づくりなどの伝統技術を伝える
・地域に伝わる神楽やお祭りを次の世代に引き継ぐ

■老人クラブに加入するには
対象:おおむね60歳以上の人
お近くの老人クラブの会員や、市老人クラブ連合会事務局(【電話】090-2620-3520)へお問い合わせください。

・老人クラブについて
※本紙二次元コードよりご覧ください

■2025長野市高齢者健康づくり推進フェスティバル
高齢者の健康づくりと会員同士の交流を目的として、市老人クラブ連合会が主催するイベントです。

日時:9月3日(水) 10時~15時30分(予定)
場所:ビッグハット
対象:市老人クラブ連合会会員か市内在住のおおむね60歳以上の人
内容:ミニスポーツフェスティバル、ミニコンサートなど
会員でなくても参加できます!

■一緒に健康づくりや地域を豊かにする活動に取り組みましょう
市老人クラブ連合会 中村会長
普段の活動では、スマイルボウリングやグラウンド・ゴルフなどのスポーツを通じて、心身の健康づくりに励むほか、金婚式や米寿のお祝い、研修旅行などを企画し、会員相互の交流を深めています。
また、近隣の小・中学生と花植えや落ち葉掃きなどの活動を一緒に行うことなどにより、地域を明るく元気にする取り組みも積極的に行っています。
皆さんもこの機会に老人クラブに加入して、一緒に活動を盛り上げてみませんか。

問合せ:高齢者活躍支援課
【電話】224-5029【FAX】224-5126