- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長野市
- 広報紙名 : 広報ながの 2025年10月号
令和6年度の一般会計および特別会計・企業会計の決算状況などについてお知らせします。
詳細は市ホームページをご覧ください。
また、監査委員による決算審査意見書などを市ホームページで掲載しています。
・決算概要
・決算審査意見書
※本紙二次元コードよりご覧ください。
■一般会計の決算状況
令和6年度の決算は、歳入総額が1,709億4,949万9千円、歳出総額が1,667億230万5千円となり、歳入、歳出それぞれ前年度と比べ増加となりました。
歳入総額から歳出総額を差し引いた額は、42億4,719万4千円で、ここから令和7年度に繰り越した事業に充てるための財源16億1,094万円を除いた実質収支額は、26億3,625万4千円の黒字となりました。
■歳入
▽1,709億4,949万9千円(前年度比 42億円増)
歳入のうち最も多いのは、市民の皆さんが納めた市民税や固定資産税などの市税で597億円、歳入全体に占める割合は35パーセントでした。
また、国・県支出金は393億円、地方交付税は251億円で、市税とともに重要な収入となっています。
■歳出
▽1,667億230万5千円(前年度比 61億円増)
歳出のうち最も多いのは、子ども・高齢者・障害者の福祉などに充てられる民生費で624億円、歳出全体に占める割合は37パーセントでした。
また、総務費が198億円、教育費が196億円、借金の返済に充てる公債費は160億円でした。
決算の認定は、9月市議会定例会に議案を提出し、決算特別委員会で審査されます。
■市民一人当たりに換算した場合
▽使われたお金
・462,367円
(令和7年4月1日現在の人口 360,540人で算出)
◇民生費
子ども・高齢者・障害者の福祉など
173,145円
◇総務費
庁舎管理、公共交通など
54,955円
◇教育費
学校・公民館・スポーツなど
54,439円
◇土木費
道路・河川などの建設・維持
50,154円
◇公債費
借入金の返済
44,298円
◇衛生環境費
保健所・病院・清掃衛生など
32,314円
◇商工観光費
産業振興・観光振興など
24,579円
◇消防費
消防・救急
15,811円
◇農林業費
農林業振興・有害鳥獣対策など
6,605円
◇災害復旧費
2,449円
◇その他(議会費、労働費)
3,618円
■市債・基金の状況
◇市債残高
道路、公園、学校などの社会資本整備のため市債(借入金)を活用しています。
借入に当たっては、返済時に地方交付税などの手当のある市債を優先して活用しています。
◇基金残高
令和6年度は、令和5年度の決算剰余金19億円を財政調整基金に積み立てるなど、合計で33億円を積み立てる一方、25億円を取り崩して事業のために活用しました。
■特別会計・企業会計の決算状況
◇特別会計
特定の事業を行うための会計です。主に各事業を利用する皆さんに納めていただく保険料や使用料などで賄われています。
◇企業会計
地方公営企業法が適用される会計で、主に各事業を利用する皆さんに納めていただく使用料(料金)に支えられています。
問合せ:
財政課【電話】224-5014【FAX】224-8764
監査委員事務局【電話】224-5059【FAX】224-5120