イベント 〔くらしのチャンネル〕催し講座(3)

・料金の記載のないものは無料
・申し込み方法の記載のないものは申し込み不要
・ホームページはHPと省略して記載

■市立博物館
◆子ども☆体験のひろば
(受け付けは11:00まで)

▽巣箱のかたちをした貯金箱をつくろう
時:10月11日(土) 10:00~12:00
金額:300円

▽たわらあみでつくるかべかざり(ハロウィーン)
日時:10月18日(土) 10:00~12:00
金額:100円

▽四角形ブンブンごまをつくろう
日時:10月25日(土) 10:00~12:00
金額:100円

◆手仕事のじかん「さき織りワークショップ」
日時:10月19日(日) 13:00~14:30
定員:(先着順)4人
金額:300円
申込み:事前に電話で同館へ

◆ながはく総合講座「善光寺宿の成り立ちと本陳藤井家」
日時:10月26日(日) 14:00~15:30
定員:(先着順)30人

◆夜のプラネタリウムと星空観察会「土星と夏の星座」
日時:10月25日(土) 18:00~19:30

◆満天の星空タイム「秋の星座勢ぞろい」
日時:11月2日(日) 13:00~13:40

◆共通
場所:同館(星空観察会と満天の星空タイムは施設横のプラネタリウム)
金額:入館料必要
〔土曜日は小・中学生無料、11月3日(月)は入館無料〕

問合せ:同館
【電話】284-9011

■信州新町博物館
◆ながのしアチコチよこいさ~ん横井弘三没後60年展
日時:10月18日(土)~令和8年1月25日(日)

◇ギャラリートーク~学芸員による展示解説
日時:10月25日、11月29日、12月20日(土)10:30~(約30分)

◆化石レプリカ教室
日時:11月8日・15日(土)13:30~15:30
定員:(先着順)各15人
金額:各300円
申込み:10月8日(水)から、電話で同館へ

◆共通
金額:入館料必要〔土曜日は小・中学生無料、11月3日(月)は入館無料〕

問合せ:市立博物館
【電話】262-3500

■裾花川で石ころ観察
日時:10月19日(日) 9:30~12:00
場所:(集合)戸隠地質化石博物館
対象:小学生以上
定員:(先着順)15人
金額:200円
申込み:10月18日(土)までに、電話で同館へ

問合せ:戸隠地質化石博物館
【電話】252-2228

■真田宝物館
◇新聞でちぎり絵を描いてみよう
日時:10月25日(土) 10:00~12:00
場所:真田宝物館わくわくルーム
定員:(先着順)10人
金額:入館料必要
申込み:前日までに、電話で同館へ

◇講演「大名家文書とその在り方について」
日時:11月8日(土) 14:00~16:00
場所:サンホールマツシロ
講師:宮沢崇士さん(市立米沢図書館学芸員)
定員:(先着順)60人

問合せ:真田宝物館
【電話】278-2801

■権堂イーストプラザ市民交流センター
◇かんたん水引講座
日時:10月11日(土) 10:00~12:00、14:00~16:00
対象:小学3年生以上
定員:(先着順)各5人
金額:各1,000円

◇豆本を作ろう
日時:10月19日(日) 10:00~11:00、11:00~12:00
対象:小学生以上
定員:(先着順)各10人
金額:各900円

◇プラバンdeアクセサリー
日時:10月25日(土) 10:30~12:00、12:00~13:30、13:30~15:00
定員:(先着順)各5人
金額:各300円

◇まちなかリユースマーケット
日時:11月8日(土) 10:00~13:00(入場は12:00まで)

▽共通
申込み:事前に電話か直接、同センターへ
(リユースマーケットを除く)

問合せ:権堂イーストプラザ市民交流センター
【電話】234-2906

■ハロウィーンのキャンドルアート
日時:10月18日(土) 13:00~14:00、14:30~15:30
場所:松代文化ホール
定員:(先着順)各8人
金額:各2,000円
申込み:事前に電話で同ホールへ

問合せ:松代文化ホール
【電話】278-4373

■ワンコインコンサート~秋を彩るアフタヌーンコンサート
日時:10月25日(土) 14:00~15:00
場所:東部文化ホール
内容:(出演)
・山浦知実さん(フルート)
・上村亮さん(テノール)
・原瑞穂さん(ピアノ)
・生盛良介さん(チェロ)
金額:500円(未就学児無料)
申込み:事前に電話で同ホールへ

問合せ:東部文化ホール
【電話】217-4662